OPEN MENU

MENU

玄米サラダライスの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 652 kcal
  • ・塩分 3.0 g
  • ・たんぱく質 30.0 g
  • ・野菜摂取量※ 194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

玄米サラダライス

10分

材料(1人分)

玄米ご飯・茶碗1杯分
150g
帆立貝柱・生食用
3個
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
適量
パプリカ(赤)
1/8個
パプリカ(黄)
1/8個
ピーマン
1/2個
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
レモン
1/8個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    帆立貝柱は厚さを半分に切って塩・こしょうをし、オリーブオイルをまぶして
    天板にのせ、オーブントースターで表面を焼く。
  2. 2

    パプリカ・ピーマンは粗みじん切りにする。
  3. 3

    玄米ご飯、(2)のパプリカ・ピーマンを合わせて「サラリア」を加え、
    きるように混ぜ、(1)の帆立貝柱を加え合わせる。
  4. 4

    器に盛り、くし形に切ったレモンを添える。

「玄米サラダライス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー447kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質17.6 g
  • ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーのにんにく炒め

10分

材料(2人分)

ブロッコリー
1/4個
にんにく・粗みじん切り
1/2かけ分
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
うま味調味料「味の素®」
2ふり
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーはひと口大に切り、サッとゆでる。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ炒める。にんにくの香りが出てきたら、
    (1)のブロッコリーを加え、「味の素®」、塩で調味する。
  3. *フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れてから火にかけると焦がさずに調理できます。
  4. *にんにくは香りが出てくるまで、しっかりと炒めます。

「ブロッコリーのにんにく炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー63kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※18 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトジュース入り芋煮

20分

材料(4人分)

牛もも赤身薄切り肉
150g
里いも
4個
小松菜
200g
玉ねぎ
1/2個
まいたけ
1パック
長ねぎ
90g
こんにゃく
80g
350ml
トマトジュース(食塩無添加)
250ml
しょうゆ
大さじ1・1/3
みりん
大さじ1
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1
「やさしお」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    牛肉は3cm幅に切る。里いもはひと口大に切り、小松菜は3cm長さに切る。玉ねぎは8等分のくし形切りにし、まいたけは食べやすい大きさにほぐす。ねぎは1cm長さのぶつ切りにし、こんにゃくは手でひと口大にちぎり、下ゆでする。
  2. 2

    鍋に(1)の里いも・玉ねぎ・まいたけ、Aを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、里いもがやわらかくなるまで煮る。
  3. 3

    (1)の牛肉・小松菜・ねぎ・こんにゃく、Bを加え、全体に火が通るまでさらに煮る。

「トマトジュース入り芋煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー142kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質11.3 g
  • ・野菜摂取量※142 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。