OPEN MENU

MENU

厚揚げとエリンギ、ピーマンの七味炒めの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 440 kcal
  • ・塩分 3.4 g
  • ・たんぱく質 31.0 g
  • ・野菜摂取量※ 310 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

厚揚げとエリンギ、ピーマンの七味炒め

10分

材料(2人分)

厚揚げ
100g
エリンギ・大
2本(160g)
ピーマン
2個
しょうゆ
小さじ2
みりん
小さじ1
うま味調味料「味の素®」
少々
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
小さじ2
七味唐がらし
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、ヨコ半分に切って1cm厚さに切る。
    エリンギはかたい部分を切り、斜め薄切りにする。
    ピーマンはタテ半分に切り、さらにヨコせん切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のエリンギ・ピーマン・厚揚げの順に炒め合わせ、
    Aを加えて汁気がなくなるまで炒める。
  3. 3

    器に盛り、七味唐がらしをふる。

「厚揚げとエリンギ、ピーマンの七味炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー156kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質8.3 g
  • ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小粋焼きなす

20分

材料(2人分)

なす
2個
削り節
適量
おろししょうが
少々
しょうゆ
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタの部分にグルリと切り込みを入れ、ガクを取り、
    竹串で表面に穴をあける。
  2. 2

    なすに油少々を塗り、よく熱した焼き網にのせる。
    時々回しながら、全体が真っ黒に焦げるまで強火で焼く。
  3. 3

    そのまま粗熱を取り、冷めたら皮をむく。
  4. 4

    器に盛り、削り節をのせ、おろししょうがを添えて、
    しょうゆをかけ、「味の素®」をふる。

「小粋焼きなす」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー14kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質0.8 g
  • ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏とキャベツの和風しょうがスープ

15分

材料(1人分)

鶏もも肉
120g
キャベツ・手のひら大
3枚
玉ねぎのみじん切り
1/4個分
しょうがのみじん切り
15g
大さじ1
1カップ
「ほんだし」
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は皮を取り、小さめのひと口大に切る。
    キャベツは小さめのひと口大にちぎる。
  2. 2

    鍋に油を熱し、しょうがを炒める。香りが出てきたら玉ねぎを加えてさらに炒め、
    透き通ってきたら(1)の鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら
    (1)のキャベツを加えて軽く炒める。
  3. 3

    酒を加えてサッと炒め、アルコール分をとばす。水を加えて沸騰したら、
    「ほんだし」を加え、弱火と中火の間で4~5分煮る。
    仕上げにしょうゆ・塩を加えて味を調える。
  4. 4

    器に盛り、お好みで小ねぎの小口切りをのせる。

「鶏とキャベツの和風しょうがスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー270kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質21.9 g
  • ・野菜摂取量※212 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。