OPEN MENU

MENU

たらのごま揚げの献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 616 kcal
  • ・塩分 5.4 g
  • ・たんぱく質 29.2 g
  • ・野菜摂取量※ 189 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たらのごま揚げ

25分

材料(2人分)

たら
2切れ
しょうゆ
小さじ1
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
薄力粉
小さじ2
小さじ2
いり黒ごま
大さじ2
いり白ごま
小さじ1
ピーマン
2個
「AJINOMOTO サラダ油」
適量
レモン・くし形切り
1/4個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たらはひと切れを3等分にして、混ぜ合わせておいたAに15分ほど漬け、下味をつける。
  2. 2

    薄力粉、水を混ぜ合わせて衣を作り、汁気をきった(1)のたらを入れてからめる。
  3. 3

    黒ごま、白ごまを混ぜ合わせて、(2)のたらにまぶし、170℃の油でカラリと揚げる。
  4. 4

    ピーマンはタテ半分に切って種を取り、(3)の油の温度を180℃に上げて素揚げし、太めのせん切りにする。
  5. 5

    器に(3)のたら、(4)のピーマンを盛り合わせ、レモンを添える。

「たらのごま揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー219kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質20.5 g
  • ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

海藻サラダ 梅ドレッシング

10分

材料(2人分)

海藻ミックス・乾
8g
れんこん
10cm(300g)
梅干し
2個
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
大さじ1
「ほんだし」
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
貝割れ菜
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    海藻ミックスは水でもどし、食べやすい大きさに切る。
  2. 2

    れんこんは皮をむき、半月切りにして酢水につける。酢少々を入れた湯で
    サッとゆでてザルに上げ、酢少々(分量外)をかける。
  3. 3

    梅干しはほぐし、Aを混ぜ合わせ、梅ドレッシングを作る。
  4. 4

    (1)の海藻ミックス、(2)のれんこんを合わせ、器に盛り、
    (3)の梅ドレッシングをかけ、貝割れ菜を散らす。

「海藻サラダ 梅ドレッシング」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー169kcal
  • ・塩分3 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※130 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さつまいもの和風ポタージュ

20分

材料(2人分)

さつまいも・薄切り
1/2本(140g)
玉ねぎ・薄切り
1/4個分
バター
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1
1カップ
牛乳
1カップ
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
玉ねぎ・薄切り飾り用
20g
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    フライパンに油を熱し、飾り用の玉ねぎを素揚げし、油をきっておく。
  2. 2

    鍋にバターを熱し、玉ねぎ、さつまいもの順に焦がさないように炒める。
  3. 3

    「ほんだし」、Aを加え、さつまいもがやわらかくなるまで煮て、粗熱を取る。
  4. 4

    ミキサーに(3)を入れてかけ、なめらかになったら鍋に戻し入れ、Bで味を調える。
  5. 5

    器に(4)のスープを注ぎ、(1)の飾り用の玉ねぎを飾る。

「さつまいもの和風ポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー228kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質5 g
  • ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。