帆立とブロッコリーの中華マヨあえの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 420 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 29.1 g
-
・野菜摂取量※ 383 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
帆立とブロッコリーの中華マヨあえ
15分
材料(1人分)
- 帆立貝柱(刺身)
- 2個
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- しいたけ・小
- 3枚
- ブロッコリー
- 1/4個
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1/2
- 「ピュアセレクト サラリア」
- 大さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 少々
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
帆立貝柱はヨコ半分に切り、塩・こしょうをふる。しいたけは石づきを取り、タテ半分に切る。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)の帆立貝柱の両面をサッと焼く。(1)のしいたけも同時に炒める。 -
3
ブロッコリーは小房に分けて、ゆでる。 -
4
ボウルにAを合わせて(2)の帆立貝柱・しいたけ、(3)のブロッコリーを加えてあえる。
「帆立とブロッコリーの中華マヨあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー263kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質22.8 g
- ・野菜摂取量※160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
焼きなすのオレンジポン酢
20分
つくり方
-
1
なすはヘタを切り落とし、グリルかオーブントースターでこんがりと焼き、皮をむく。
半分に切り、手で食べやすい大きさに裂く。 -
2
大根おろしはザルに入れて自然に水気をきる。貝割れ菜は根元を切る。
オレンジはヨコ半分に切って汁をしぼってこし、皮はすりおろす。 -
3
鍋に合わせたA、「味の素®」を入れ、ひと煮立ちさせて火を止める。粗熱が取れたら
(2)のオレンジのしぼり汁を加えて混ぜ合わせ、冷やして、オレンジポン酢を作る。 -
4
器に(1)のなすを盛り、(2)の大根おろし・貝割れ菜を添え、
(3)のオレンジポン酢をたっぷりとかけ、(2)のオレンジの皮のすりおろしをふる。
「焼きなすのオレンジポン酢」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー77kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
山芋とトマトのスープ
10分
つくり方
「山芋とトマトのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー80kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質3.1 g
- ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く