OPEN MENU

MENU

さけと野菜のホイル焼きの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 358 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 29.5 g
  • ・野菜摂取量※ 141 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さけと野菜のホイル焼き

20分

材料(2人分)

生ざけ(切り身)
2切れ(200g)
しいたけ
2個(20g)
しめじ
1パック(100g)
じゃがいも
1個(150g)
白ワイン
大さじ2
「ほんだし」
小さじ1/3
「瀬戸のほんじお」
適量
こしょう
適量
バター
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しいたけは石づきを取り、カサの表面に左右から
    包丁を斜めに入れて十文字の飾り切りを入れる。
  2. 2

    しめじは根元を1cmほど切り落とし、手で5~6本ずつに分ける。
  3. 3

    じゃがいもは皮つきのままよく水洗いし、耐熱皿にのせてラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。
  4. 4

    じゃがいもの皮をむき、ヨコに1cm幅に切る。さけは骨を取り、長さを半分に切る。
  5. 5

    ボウルに白ワイン、「ほんだし」、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて混ぜ、
    さけを加えてからめる。
  6. 6

    約35cm長さに切ったアルミホイルを2枚用意する。バターを塗って、
    (3)のじゃがいも、(4)のさけ、(2)のしめじ、(1)のしいたけを等分にのせる。
  7. 7

    塩・こしょう各少々をふってバターを大さじ1ずつ置き、アルミホイルを中央で重ね、
    端を折りたたむ。
  8. 8

    左右のアルミホイルの端も内側に折りたたみ、しっかりとじる。
  9. 9

    フライパンに(8)を入れて水カップ2/3を注ぎ、強火にかける。
    沸騰したら弱火にしてフタをし、10分ほど蒸し焼きにする。アルミホイルごと器に盛る。

「さけと野菜のホイル焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー287kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質25.7 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

春キャベツの甘酢漬け

5分 (時間外を除く)

材料(2人分)

春キャベツ
1/4個(200g)
にんじん
30g
大さじ2
「パルスイート」
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはひと口大のザク切りにする。にんじんはせん切りにする。
  2. 2

    厚手のポリ袋にA、(1)のキャベツ・にんじんを入れて1分ほどよくもみ込む。ポリ袋の空気を抜いて閉じ、冷蔵庫で30分ほど漬け込む(時間外)。

「春キャベツの甘酢漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー32kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根のおみそ汁

15分

材料(4人分)

大根
5cm(180g)
油揚げ
1/2枚
大根の葉
適量
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ山盛り1
3カップ
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は細切りにし、大根の葉は5cm長さに切る。
  2. 2

    油揚げは熱湯をかけて油抜きし、細切りにする。
  3. 3

    鍋に水、「毎日カルシウム・ほんだし」を入れて煮立て、(1)の大根・大根の葉、(2)の油揚げを加えて、1~2分ほど煮て、みそを溶き入れる。

「大根のおみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー39kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。