OPEN MENU

MENU

桜えびとねぎの卵焼きの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 360 kcal
  • ・塩分 4.9 g
  • ・たんぱく質 17.9 g
  • ・野菜摂取量※ 145 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

桜えびとねぎの卵焼き

10分

材料(4人分)

4個
干し桜えび
10g
ねぎ・細いもの
1/2本
「やさしお」
1g
砂糖
大さじ1
うす口しょうゆ
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2
大根おろし
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ねぎは小口切りにする。ボウルに卵を溶きほぐし、「やさしお」、砂糖、うす口しょうゆを加えサッと混ぜ合わせ、卵液を作る。
  2. 2

    ボウルに桜えび、(1)のねぎを入れ、サッと混ぜ合わせる。
  3. 3

    卵焼き器に油をなじませ、余分な油を拭き、おたま1杯分の(1)の卵液を流し入れ、上から(2)の桜えび・ねぎを1/4量くらい散らす。
  4. 4

    卵液の底が焼けて固まってきたら手前に向かって巻き込んで向こう側にすべらせる。
  5. 5

    あいている所に油少々を塗り、再び(1)の卵液を流し入れ、(2)の桜えび・ねぎを散らして巻き込む。これを繰り返して焼き上げる。
  6. 6

    食べやすい大きさに切って器に盛り、大根おろしを添える。

「桜えびとねぎの卵焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー145kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質7.1 g
  • ・野菜摂取量※18 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーの茎の梅ひじきサラダ

15分

材料(2人分)

ブロッコリーの茎
1個分(70g)
木綿豆腐
1/2丁(150g)
ひじき
小さじ2
梅干し
2個
いり白ごま
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーの芯は皮を厚めにむき、薄切りにする。梅干しは種を除いてほぐし、軽くたたく。
  2. 2

    耐熱容器に豆腐をちぎり入れ、ひじきを乾燥のまま加え、(1)のブロッコリーの芯をのせる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  3. 3

    ザルに上げて水気をきり、ボウルに入れる。(1)の梅干し、ごま、Aを加えてあえる。

「ブロッコリーの茎の梅ひじきサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー108kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質8.2 g
  • ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすとミニトマトの味わいみそ汁

10分

材料(4人分)

なす
2個(160g)
玉ねぎ
1/2個(100g)
ミニトマト
6個(90g)
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2・1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは1cm幅の半月切りにし、玉ねぎは1.5cm角に切る。ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒め、しんなりしたら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。
  3. 3

    Aを加えてひと煮立ちさせ、(1)のミニトマトを加えて火を弱め、みそを溶き入れる。
  4. *お好みで仕上げにごま油やオリーブオイルをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。

「なすとミニトマトの味わいみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー107kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質2.6 g
  • ・野菜摂取量※82 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。