OPEN MENU

MENU

ゴーヤとじゃがいものオムレツの献立

献立 45分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 422 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 30.3 g
  • ・野菜摂取量※ 170 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ゴーヤとじゃがいものオムレツ

15分

材料(2人分)

ゴーヤ
1/4本(30g)
じゃがいも
1個
玉ねぎ
1/4個
ロースハム
2枚
「瀬戸のほんじお」
少々
3個
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
ミニトマト
2個
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ゴーヤはタテ半分に切り、種とワタを取り、さらにタテ半分に切ってから
    ヨコ薄切りにする。
  2. 2

    じゃがいもは3mm厚さのいちょう切り、玉ねぎは薄切り
    ロースハムは1cm角に切る。Aは混ぜ合わせておく。
  3. 3

    小さめのフライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のゴーヤ、
    (2)のじゃがいも・玉ねぎ・ロースハム、塩を入れて炒める。
  4. 4

    火が通ったら、Aを加えて軽く混ぜ、弱火にして表面を平らにする。
  5. 5

    ヨコに輪切りにしたミニトマトをのせ、アルミホイルをかぶせて、
    5分加熱し、表面が固まったら取り出し、切り分ける。

「ゴーヤとじゃがいものオムレツ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー275kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質16 g
  • ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ひじきと切干大根のサラダ

10分 (時間外を除く)

材料(2人分)

干しひじき
5g
切り干し大根
20g
しょうがのすりおろし
1/4かけ分(3g)
大さじ1/2
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/2
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/3
小ねぎの小口切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ひじきは水につけてもどし(時間外)、水気をきる。
    切り干し大根は水につけてもどし(時間外)、水気をしぼって3cm長さに切る。
  2. 2

    (1)のひじき・切り干し大根はサッと湯通し、ザルに上げて冷ます。
  3. 3

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のひじき・切り干し大根を加えてあえる。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「ひじきと切干大根のサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー49kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※42 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

2種のきのこと水菜のおかずスープ

25分

材料(4人分)

エリンギ
1パック
しめじ
1パック
白菜の葉
2枚
水菜
1/2束
豚もも肉(カレー・シチュー用)
200g
3・1/2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    エリンギは半分の長さに切り、食べやすい大きさに裂く。しめじは小房に分け、白菜は2cm幅のザク切りにする。水菜は3~4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋に(1)のエリンギ・しめじ・白菜、豚肉、Aを入れ、途中、アクを取りながら、フタをして15分ほど煮る。
  3. 3

    塩・こしょうで味を調え、食べる直前に(1)の水菜を加えてサッと火を通す。

「2種のきのこと水菜のおかずスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー98kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質13 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。