OPEN MENU

MENU

たことセロリのコクうまサラダの献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 366 kcal
  • ・塩分 2.4 g
  • ・たんぱく質 19.9 g
  • ・野菜摂取量※ 202 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たことセロリのコクうまサラダ

10分

材料(2人分)

ゆでだこ
50g
セロリ・1/2本
50g
小ねぎ・1/5束
20g
サラダ用スパゲッティ
50g
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ2
レモン汁
小さじ1
牛乳
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たこは薄切りにし、セロリはタテ半分に切ってから斜め薄切りにする。小ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    サラダ用スパゲッティは表示通りにゆで、ザルにとって流水で洗い、水気をよくきり、
    オリーブオイルをからめる。
  3. 3

    ボウルに(1)のたこ・セロリ・小ねぎ、(2)のスパゲッティを入れ、「コクうま」、レモン汁、牛乳を加えてあえる。
  4. *サラダ用スパゲッティはゆでてすぐにあえましょう。時間が経つと絡まりあえにくくなります。

「たことセロリのコクうまサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー173kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質9.6 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜の炒め焼き

10分

材料(4人分)

かぼちゃ
80g
玉ねぎ
1/2個
なす
2個
キャベツ
4枚
エリンギ
1本
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ3
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは1cm幅の薄切りに、玉ねぎは薄切りにし、なすは薄い輪切りにする。
    キャベツは5cm角に切り、エリンギはタテ薄切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)のかぼちゃ・玉ねぎ・なす・キャベツ・エリンギを入れ、
    オリーブオイル、「コンソメ」を加え、混ぜる。
  3. 3

    フライパンを熱し、弱めの中火で(2)を炒め、塩で味を調える。
  4. *切った野菜にオリーブオイル、「コンソメ」を合わせてから焼くと、味が均等に入り、
     簡単に焼けます。また、オリーブオイルをからめると、野菜の水気が出ることなく、
     炒めやすくなります。
  5. *使用する野菜は、にんじん、チンゲン菜、じゃがいも、ピーマンなどもお好みで応用できます。

「野菜の炒め焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー123kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーとミニトマトのクイックスープ

10分

材料(2人分)

ブロッコリー
1/2個(50g)
ミニトマト
4個
豆の水煮・好みのもの
50g
1・1/2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
粉ゼラチン
2袋(10g)
粗びき黒こしょう
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分ける。
  2. 2

    鍋に水を入れて火にかけ、沸いてきたら、Aを加えて溶かす。(1)のブロッコリー、ミニトマト、豆の順に加え、ブロッコリーに火が通るまで1~2分煮、粗びき黒こしょうをふる。

「ブロッコリーとミニトマトのクイックスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー70kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質8.4 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。