OPEN MENU

MENU

たけのことチンゲン菜の中華炒めの献立

献立 45分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 376 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 17.2 g
  • ・野菜摂取量※ 200 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たけのことチンゲン菜の中華炒め

25分

材料(4人分)

チンゲン菜
2株(200g)
ゆでたけのこ
100g
にんじん
1/2本(60g)
しいたけ
4枚(30g)
ねぎ
1/3本(30g)
しょうがの薄切り
5g
鶏ささ身
120g
小さじ2
大さじ2
「味の素KK中華あじ」
小さじ2
大さじ2
しょうゆ
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
大さじ2
片栗粉
大さじ1/2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は長さを3等分に切り、タテ4~6つ割りにする。
    たけのこ、にんじんは短冊切りにする。しいたけは石づきを取って半分に切る。
    ねぎは斜め切りにする。 
  2. 2

    ささ身はスジを取り、ひと口大のそぎ切りにして、酒をふっておく。
  3. 3

    フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のチンゲン菜の茎・にんじん・たけのこを入れ、
    サッと炒める。水を加えて混ぜ、フタをして3分ほど蒸し煮にして取り出す。
  4. 4

    フライパンの汚れを拭き取り、油大さじ1を入れて熱し、(1)のねぎ、しょうがを
    香りが出るまで炒める。
  5. 5

    (2)のささ身、(1)のしいたけ・チンゲン菜の葉、(3)のチンゲン菜の茎・にんじん
    ・たけのこを加え、「中華あじ」、Aで調味し、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。

「たけのことチンゲン菜の中華炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー132kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質8.9 g
  • ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピーマンと豆もやしのマヨバンジャンあえ

15分 (時間外を除く)

材料(1人分)

ピーマン
1/2個
大豆もやし
1/4袋(50g)
ロースハム
1/2枚
きくらげ
1g
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/8(0.63g)

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマンはヘタと種を取ってタテ細切りにし、きくらげは水でもどし(時間外)、
    細切りにする。ハムも細切りにする。
  2. 2

    もやしは熱湯でゆでる。ゆで上がる寸前に(1)のきくらげ・ピーマンを加えて
    ゆで、ザルに上げて水気をきって冷ます。
  3. 3

    ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」を混ぜ合わせ、(1)のハム、
    (2)のもやし・きくらげ・ピーマンを加えてあえる。

「ピーマンと豆もやしのマヨバンジャンあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー164kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質5.2 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

山芋とトマトのスープ

10分

材料(4人分)

山いも
250g
トマト
1個(120g)
720ml
「丸鶏がらスープ」
小さじ5
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    山いもは細切り用スライサーで細切りにし、トマトは種を取って1cm角に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の山いも・トマトを加え、ひと煮立ちさせてアクを取る。
  3. *「丸鶏がらスープ」、しょうゆ、ごま油は、「5:1:1」の割合で合わせます。
  4. *山いもは溶けてしまうので、煮過ぎないように注意してください。

「山芋とトマトのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー80kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。