アサリと菜の花のぺペロンチーニの献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 691 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 27.2 g
-
・野菜摂取量※ 232 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
アサリと菜の花のぺペロンチーニ
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
あさりは海水程度の塩水(分量外)につけて砂出しし、殻をこすって洗う(時間外)。菜の花は長さを半分に切り、茎と花の部分に分ける。にんにくはつぶす。 -
2
フライパンにオリーブオイル、赤唐がらし、(1)のにんにくを入れて弱火で炒め、香りが出たら中火にし、(1)のあさりを加えて白ワインをふり、フタをして殻が開くまで蒸し煮する。 -
3
鍋に水1.5リットル(分量外)を入れて沸かし、「やさしお 」小さじ2(分量外)を加えてスパゲッティを表示のゆで時間より2分短くゆでる。 -
4
(3)に(1)の菜の花を茎・花の順に加えて2分ゆでる。ゆで汁は残しておく。 -
5
(2)にゆで上がった(4)のスパゲッティ・菜の花を加え、(4)のゆで汁大さじ2を加え、「やさしお」・こしょうで味を調える。
「アサリと菜の花のぺペロンチーニ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー451kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質18.1 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
温サラダ・バーニャカウダ
15分
つくり方
-
1
里いもは洗って皮ごと耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で
約3分加熱する。そのままおいて粗熱が取れたらヨコ半分に切る。 -
2
かぼちゃは4等分に切り、同様に電子レンジで約2分加熱する。 -
3
れんこんは皮ごと8mm~1cm厚さに切り、エリンギはタテ半分に切る。
グリルに入れて強火で両面を約3~4分焼く。エリンギは2つに裂く。 -
4
耐熱容器にAを加え混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジで40秒加熱し、
さらにオリーブオイルを加えて電子レンジ弱(150~200W)で約1分ほど加熱する。 -
5
器に(1)の里いも、(2)のかぼちゃ、(3)のれんこん・エリンギを盛り合わせ、
(4)のバーニャカウダを添える。
「温サラダ・バーニャカウダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※107 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツと豆腐のレンチンごまみそスープ
5分
つくり方
-
1
キャベツは2cm角にちぎる。 -
2
耐熱カップに(1)のキャベツを入れ、木綿豆腐をスプーンですくって入れ、分量の水、みそを加えて、「ほんだし」をふり入れる。 -
3
ラップをせずに、そのまま電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、取り出して軽く混ぜ、ごまをかける。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
「キャベツと豆腐のレンチンごまみそスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー65kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質4.6 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く