OPEN MENU

MENU

かぶとささ身のおろしあえの献立

献立 37分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 465 kcal
  • ・塩分 4.8 g
  • ・たんぱく質 28.8 g
  • ・野菜摂取量※ 326 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぶとささ身のおろしあえ

20分

材料(2人分)

かぶ
4個(280g)
かぶの葉
1個分
鶏ささ身
120g
「ほんだし」
小さじ2
2カップ
しょうゆ
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぶ2個はくし形に切る。ささ身はスジを取る。
  2. 2

    鍋に水、「ほんだし」小さじ1を入れて沸かし、(1)のかぶをゆで、ザルに上げて冷ましておく。同じゆで汁で、かぶの葉をゆで、水にとって冷まし3cm長さに切る。
  3. 3

    さらに(2)のゆで汁で(1)のささ身をゆで、ゆで汁のまま冷まし、ひと口大に裂く。
  4. 4

    残りのかぶ2個はすりおろしてボウルに入れ、「ほんだし」小さじ1、しょうゆを加え混ぜ合わせる。
  5. 5

    (2)のかぶ・かぶの葉、(3)のささ身を加え、混ぜ合わせて器に盛る。
  6. *ささ身はゆで汁のまま冷ますことで味がしみ込み、しっとりとした仕上がりとなります。

「かぶとささ身のおろしあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー94kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質16.1 g
  • ・野菜摂取量※160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピーマン、きゅうり、油揚げの炒めもの

7分

材料(2人分)

油揚げ
1/2枚
ピーマン
2個(70g)
きゅうり
1本
しょうが・せん切り
1かけ分
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
しょうゆ
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    油揚げは油抜きし、小さな三角形に切る。ピーマンは種を取って乱切りし、サッとゆでる。
    きゅうりは皮をしま目にむき、乱切りにする。
  2. 2

    フライパンを熱し、Aを炒めて香りがたったら、(1)のピーマン・油揚げ・きゅうりの
    順に炒め、塩少々し、鍋肌からしょうゆを回しかける。





「ピーマン、きゅうり、油揚げの炒めもの」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー107kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質2.8 g
  • ・野菜摂取量※82 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃと玉ねぎのみそ汁

15分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
160g
かぼちゃ
200g
玉ねぎ
1/2個
にんじん
40g
えのきだけ
1袋
4カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ3・1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
小ねぎの小口切り
4本分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は2cm幅に切る。かぼちゃは種とワタを取り除き、2cm角に切る。玉ねぎはくし形切りにし、にんじんは3mm幅のいちょう切りにする。えのきだけは長さを半分に切ってほぐす。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のかぼちゃ・にんじん・えのきだけを加えてさらに炒める。
  3. 3

    Aを加え、みそ半量を溶き入れて煮立たせ、アクを取り、(1)の玉ねぎを加える。かぼちゃがやわらかくなったら、残りのみそを加えて味を調える。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。
  5. *お好みで七味唐がらしをふってもおいしくお召し上がりいただけます。

「かぼちゃと玉ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー264kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質9.9 g
  • ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。