わけぎとささ身のみそマヨあえの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 455 kcal
-
・塩分 4.2 g
-
・たんぱく質 21.1 g
-
・野菜摂取量※ 336 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
わけぎとささ身のみそマヨあえ
10分
つくり方
-
1
わけぎは根元の白い部分と青い葉の部分に切り分け、熱湯に塩少々を加え、
根元を30秒ゆでた後、葉を加えさらに30秒ゆでる。 -
2
(1)のわけぎをザルにとり、うちわであおぎ冷ます。包丁の背でぬめりを
サッと取り除き、4cm長さに切る。 -
3
鶏ささ身は酒をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、
裏返して1分加熱する。冷ましてから手でほぐす。 -
4
ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aを合わせて、
Bを少量ずつ加え混ぜ合わせ、みそマヨソースを作る。 -
5
(2)のわけぎ、(3)の鶏ささ身を(4)のみそマヨソースあえ、
器に盛り、木の芽を飾る。 -
*わけぎをゆでるとき、フライパンを使うと便利です。
-
*「みそマヨソース」を合わせるときは、みそ・マヨネーズ・からしを合わせ、
その後液体のみりん・しょうゆを少量ずつ加えると全体が簡単に混ぜることが出来ます。
「わけぎとささ身のみそマヨあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー197kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質11.8 g
- ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
キャベツは芯を取り除き、ひと口大にちぎり、耐熱皿にのせる。ラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。 -
2
「豚チャーシュー」を作って残ったたれを適量かけ、ピーナッツをかける。 -
*キャベツのかわりにレタスやピーマンでもおいしくお作りいただけます。
「「スチーミー」タレキャベツ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質4.3 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
野菜とベーコンのスープ
30分
つくり方
-
1
玉ねぎ、セロリ、にんじん、ベーコンは1cm角に切り、にんにくはたたいてつぶす。 -
2
鍋にオリーブオイル、(1)のにんにくを入れて火にかけ、
香りが出たら(1)のベーコン、玉ねぎ、セロリ、にんじんを順に加えて炒める。 -
3
「コンソメ」、水を加え、煮立ったら弱火にして20~30分煮、
塩・こしょうで調味する。 -
4
器に盛り、粗びき黒こしょう、粉チーズをふる。
「野菜とベーコンのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー169kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質5 g
- ・野菜摂取量※149 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く