OPEN MENU

MENU

なすとアンチョビのスパゲッティの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 820 kcal
  • ・塩分 5.3 g
  • ・たんぱく質 36.8 g
  • ・野菜摂取量※ 303 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすとアンチョビのスパゲッティ

20分

材料(2人分)

フェットチーネ
160g
なす
2個
牛ひき肉
120g
玉ねぎ
1/2個
にんにく
1かけ
アンチョビ・フィレ
3枚
トマト水煮缶
1/2缶
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ2
バジルの葉
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは1cm幅の輪切りにして、水にさらし、水気をきる。
    玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。アンチョビは粗く刻む。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎ・にんにくを炒める。
    玉ねぎがしんなりしたら、「コンソメ」、(1)のアンチョビ、牛ひき肉を加え炒める。
  3. 3

    (1)のなす、トマト水煮缶を加え、なすに火が通るまで煮て、
    塩・こしょうで味を調える。
  4. 4

    フェットチーネは塩少々(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆでる。
    ザルに上げ、(3)に加えてからめる。
  5. 5

    器に盛り、バジルを飾る。
  6. *なすは揚げたり、焼いたりすると、色鮮やかに仕上がります。
  7. *パスタはお好みの種類のものを使って楽しみましょう。

「なすとアンチョビのスパゲッティ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー622kcal
  • ・塩分3.7 g
  • ・たんぱく質25.4 g
  • ・野菜摂取量※223 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

セロリとりんごの浅漬け

5分 (時間外を除く)

材料(4人分)

セロリ
1本(150g)
りんご
1/4個(50g)
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
1/4本(2g)
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    セロリはスジを取り、タテ半分に切り、斜め5mm幅に切る。ボウルに入れて「こんぶだし」、塩を加えてザッと混ぜる。
  2. 2

    りんごは皮をむき、セロリの長さに合わせ、6~7mm幅の棒状に切り、水にサッと通す。
  3. 3

    ビニール袋に(1)のセロリ、(2)のりんごを入れて混ぜ、空気を抜きながらもみ、30分漬ける(時間外)。
  4. *りんごの代わりに梨もおすすめです。

「セロリとりんごの浅漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー10kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質0.2 g
  • ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

皮ごと野菜のシチュー仕立て

15分

材料(4人分)

鶏もも肉
1/2枚
じゃがいも
1個
にんじん
1/2本
冷凍ブロッコリー
150g
1・1/4カップ
牛乳
250ml
「Rumic」ホワイトクリームソース
1箱

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。じゃがいも、にんじんはよく洗い、皮つきのまま、じゃがいもは乱切りにし、にんじんはひと口大に切る。
  2. 2

    鍋に水、(1)のじゃがいも・にんじんを入れて火にかけ、5分ほどゆで、(1)の鶏肉を加えて7分煮る。凍ったままのブロッコリー、Aを加えてさらに3分煮る。

「皮ごと野菜のシチュー仕立て」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー188kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質11.2 g
  • ・野菜摂取量※56 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。