OPEN MENU

MENU

なすステーキの献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 370 kcal
  • ・塩分 2.4 g
  • ・たんぱく質 18.1 g
  • ・野菜摂取量※ 250 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすステーキ

10分

材料(4人分)

丸なす
2個
むきえび(大)
4尾(100g)
「AJINOMOTO 健康サララ」
大さじ4
バター
20g
うま味調味料「味の素®」
適量
しょうゆ
小さじ2
クレソン
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    丸なすは両端を切り落とし、ヨコ半分に切る。
    火の通りをよくするために、表面に金串などでこまかく穴をあけておく。
  2. 2

    フライパンを熱し、「健康サララ」を入れ、(1)のなすを表面がきつね色に
    なるまで焼く。途中でえびを加えて焼く。
  3. 3

    焼き上がったら火を止め、バターをのせ、「味の素®」をふり、最後にしょうゆをかける。
  4. 4

    器に盛り、えび、クレソンをあしらう。
  5. *えびの代わりに帆立貝柱でも合う。

「なすステーキ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー210kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質7.2 g
  • ・野菜摂取量※135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

わかめときゅうりの梅あえ

5分

材料(2人分)

わかめ・もどす
30g
きゅうり
1本
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
ツナ水煮缶
40g
梅干し
1/2個
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    わかめはひと口大に切る。きゅうりは3mm幅くらいの輪切りにして塩をふり、
    しんなりしたら水気をしぼる。
  2. 2

    ツナは汁気をきり、ほぐす。梅干しは種を取り除き、こまかくたたいて酢と合わせる。
  3. 3

    (1)のわかめ・きゅうり、(2)のツナ・梅干しを混ぜ合わせる。

「わかめときゅうりの梅あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー31kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質4.6 g
  • ・野菜摂取量※69 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

根菜の粕汁

15分

材料(2人分)

里いも
2個(100g)
大根
60g
にんじん
3cm(30g)
ごぼう
10g
しいたけ
2個(35g)
こんにゃく
40g
2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1
酒粕
60g
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    里いもは6等分に切る。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうは皮をこそげて斜め薄切りにし、水にさらして水気をきる。しいたけは軸を切り、4等分に切る。こんにゃくは短冊切りにする。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)を入れて炒める。全体に油がまわったら、Aを加え、中火~弱火で煮る。
  3. 3

    野菜がやわらかくなったら、煮汁で酒粕を溶いて加え、塩で味を調える。

「根菜の粕汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー129kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質6.3 g
  • ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。