OPEN MENU

MENU

さつまいもとじゃこの炊き込みご飯の献立

献立 100分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 729 kcal
  • ・塩分 4.8 g
  • ・たんぱく質 33.1 g
  • ・野菜摂取量※ 146 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さつまいもとじゃこの炊き込みご飯

40分

材料(2人分)

1・1/2合
適量
さつまいも
150g
ちりめんじゃこ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ2/3
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗いザルに上げておく。さつまいもは皮ごと1cm角に切る。
  2. 2

    炊飯器に(1)の米を入れ、1.5合の線まで水を加える。「ほんだし」、塩を加え、
    ザッと混ぜる。(1)のさつまいも、ちりめんじゃこを加え、炊く。
  3. *さつまいもは、ご飯と一緒に炊き込むとホクホクとした食感になります。
  4. *さつまいもの皮はよく洗ってそのまま加えるときれいな色に仕上がります。

「さつまいもとじゃこの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー517kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質10.7 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豆乳のごま豆腐風

45分

材料(2人分)

調整豆乳
1カップ
すり白ごま
小さじ1
大さじ2
粉ゼラチン
1袋(5g)
ゆでえび
4尾
青じそ
4枚
みょうがたけ
1本
熱湯
大さじ2
しょうゆ
大さじ2/3
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小さい器に水を入れて、粉ゼラチンをふり入れて、ふやかしておく。
  2. 2

    ボウルにごまを入れ、豆乳を少しずつ加えて溶きのばす。
  3. 3

    (1)のふやかしたゼラチンを電子レンジ(600W)に約20秒かけて溶かし、
    (2)に加える。
  4. 4

    ボウルを氷水で囲って冷やし、かき混ぜながらとろみをつける。
    水でぬらした流し型に入れて、冷蔵庫で冷し固める。
  5. 5

    Aを混ぜ合わせ、だししょうゆを作り、冷しておく。
  6. 6

    ゆでえびは殻をむいておく。青じそ、みょうがはせん切りにする。
  7. 7

    固まった(4)を切って器に盛り、(6)のえび・青じそ・みょうがを添え、
    (5)のだししょうゆをかける。
  8. *とろみをつけてから流し型に入れるのは、ごまが下にたまらないようにするためです。

「豆乳のごま豆腐風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー141kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質18.1 g
  • ・野菜摂取量※7 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜たっぷり納豆汁

20分

材料(4人分)

納豆・小粒
50g
大根
400g
にんじん
1本
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2
小ねぎ・小口切り
2本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根、にんじんは4cm長さ、5mm幅の細切りにする。
  2. 2

    鍋に水、「ほんだし」半量を入れて煮立て、(1)の大根・にんじんを加えて
    弱火で10分煮る。
  3. 3

    みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加え、ひと煮立ちさせ、
    納豆を加えて火を止める。
  4. 4

    椀に盛り、小ねぎを散らす。

「野菜たっぷり納豆汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー71kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質4.3 g
  • ・野菜摂取量※139 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。