OPEN MENU

MENU

さばと玉ねぎのカレー焼きの献立

献立 15分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 447 kcal
  • ・塩分 2.7 g
  • ・たんぱく質 29.2 g
  • ・野菜摂取量※ 154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さばと玉ねぎのカレー焼き

10分

材料(2人分)

さば
2切れ(200g)
玉ねぎ
1個
なす
1個
「瀬戸のほんじお」
少々
薄力粉
大さじ2
カレー粉
小さじ1
トマトケチャップ
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さばは食べやすい大きさに2~3等分に切る。玉ねぎ、なすは1.5cm幅の輪切りにし、玉ねぎはバラバラにならないように中央に楊枝を刺す。
  2. 2

    薄力粉、カレー粉は合わせておく。
  3. 3

    (1)のさば・玉ねぎ・なすに塩をふり、(2)をまぶす。
  4. 4

    フライパンに油を熱し、(3)のさば・玉ねぎ・なすを焼く。
  5. 5

    器に盛り、トマトケチャップを添える。
  6. *玉ねぎは、新玉ねぎの方が火が通りやすく、やわらかく仕上がります。
  7. *カレー粉の他、お好みのスパイスを加えて風味を効かせてもいいでしょう。

「さばと玉ねぎのカレー焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー346kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質22.8 g
  • ・野菜摂取量※130 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

セロリとりんごの浅漬け

5分 (時間外を除く)

材料(4人分)

セロリ
1本(150g)
りんご
1/4個(50g)
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
1/4本(2g)
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    セロリはスジを取り、タテ半分に切り、斜め5mm幅に切る。ボウルに入れて「こんぶだし」、塩を加えてザッと混ぜる。
  2. 2

    りんごは皮をむき、セロリの長さに合わせ、6~7mm幅の棒状に切り、水にサッと通す。
  3. 3

    ビニール袋に(1)のセロリ、(2)のりんごを入れて混ぜ、空気を抜きながらもみ、30分漬ける(時間外)。
  4. *りんごの代わりに梨もおすすめです。

「セロリとりんごの浅漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー10kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質0.2 g
  • ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのことハムのミルクスープ

5分

材料(2人分)

しめじ
1/2パック(50g)
ロースハム
2枚
1カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
牛乳
3/4カップ
パセリのみじん切り
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじは小房に分け、ハムは短冊切りにする。
  2. 2

    鍋に(1)のしめじ・ハム、Aを入れ、フタをしてひと煮立ちさせる。
  3. 3

    牛乳を加えて温め、器によそい、パセリをふる。

「きのことハムのミルクスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー91kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質6.2 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。