いくらと香味野菜のちらしずしの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 813 kcal
-
・塩分 5.7 g
-
・たんぱく質 26.6 g
-
・野菜摂取量※ 211 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いくらと香味野菜のちらしずし
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は炊く30分前に洗って分量の水につけてから普通に炊く(時間外)。
Aを合わせ、すし酢を作る。 -
2
しそはタテ半分に切って3mm幅に切る。きゅうりは5mm角に切る。 -
3
油揚げはフッ素樹脂加工のフライパンでカリッとなるまで両面焼く。
しょうゆを両面に塗り、サッと焼いて香りを出し、1cm角の色紙切りにする。 -
4
炊き上がった(1)のご飯に(1)のすし酢をふり混ぜ、すし飯を作り、少々冷まして、
(2)のしそ・きゅうり、しょうが、(3)の油揚げを混ぜて器によそい、
いくらを散らす。
「いくらと香味野菜のちらしずし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー524kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質15.4 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで作るかぼちゃの煮物
10分
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取ってひと口大に切る。 -
2
耐熱容器にAを入れて混ぜ、(1)のかぼちゃを加えてサッと混ぜ合わせる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で8分ほど、竹串がスッと通るまで加熱し、ラップをかけたまま粗熱を取る。 -
*本レシピの糖質は、1人分あたり16.1gです。
-
*上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
「レンジで作るかぼちゃの煮物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー75kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜ときのこの具だくさんみそ汁
15分
つくり方
「白菜ときのこの具だくさんみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー214kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質9 g
- ・野菜摂取量※89 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く