さんまとなすのトマトソーススパゲッティの献立
献立 45分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 819 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 24.8 g
-
・野菜摂取量※ 306 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さんまとなすのトマトソーススパゲッティ
30分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- スパゲッティ
- 160g
- さんま
- 1尾
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- なす
- 1個
- にんにくのみじん切り
- 1かけ分
- 刻み赤唐がらし
- 1本
- 玉ねぎのみじん切り・小
- 1個分
- ホールトマト缶
- 1缶(250g)
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 2個
- こしょう
- 少々
- 白ワイン
- 大さじ2
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 大さじ4
- パセリのみじん切り
- 適量
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
さんまは三枚におろしてひと口大に切り、Aで下味をつける。 -
2
なすは1cm幅の輪切りにして、水にさらし、水気をきる。 -
3
フライパンにオリーブオイル大さじ2、Bを入れて熱し、香りが立ったら玉ねぎを炒める。
しんなりしたらホールトマトを加えて軽くつぶし、「コンソメ」1個を加えて
味がなじむまで煮込む。こしょうで味を調え、トマトソースを作る。 -
4
別のフライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、なすを炒めて、取り出す。 -
5
(4)のフライパンで(1)のさんまを両面焼き、白ワインを加えてアルコール分を
とばす。(3)のトマトソース、(4)のなすを加え、混ぜ合わせる。 -
6
鍋に「コンソメ」1個、水2リットル(分量外)を入れて沸かし、
スパゲッティを表示時間通りゆでる。ゆで上がったら、(5)のフライパンにに加え、
サッと炒め合わせる。 -
7
器に盛り、パセリをふる。
「さんまとなすのトマトソーススパゲッティ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー778kcal
- ・塩分4.1 g
- ・たんぱく質23.8 g
- ・野菜摂取量※223 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きゅうりとラディッシュのレンジピクルス
5分
つくり方
-
2
耐熱容器にA、(1)のきゅうり・ラディッシュを入れて、ふんわりとラップをかけ、
電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
3
(2)をそのまま冷まし、器に盛る。
「きゅうりとラディッシュのレンジピクルス」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー26kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※67 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごぼうとにんじんのスープ
15分
材料(4人分)
- ごぼう
- 10cm(30g)
- にんじん
- 1/4本
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- 水
- 2カップ
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 小さじ1/2
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ごぼう、にんじんはピーラーで5cm長さに切って水をはったボウルに入れ、アクを抜く。
ザルに上げて水気をきる。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のごぼう・にんじんをサッと炒め、Aを加えて煮る。
「ごぼうとにんじんのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー15kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質0.3 g
- ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く