牛肉と黄パプリカの炒めものの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 600 kcal
-
・塩分 2.6 g
-
・たんぱく質 24.1 g
-
・野菜摂取量※ 245 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
牛肉と黄パプリカの炒めもの
20分
材料(2人分)
- 牛肉(赤身)・3~5mm厚さの焼肉用
- 200g
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- しょうゆ
- 小さじ1
- 酒
- 小さじ1
- 水
- 小さじ1
- 片栗粉
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 小さじ1
- パプリカ(黄)・1/2個
- 80g
- ねぎ
- 1/2本
- もやし・1/2袋
- 120g
- にんにくのみじん切り
- 1/2かけ分
- 「Cook Do」オイスターソース
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 砂糖
- 少々
- 粗びき黒こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
牛肉は5mm幅に切り、「味の素®」をふり、Aを入れてからめ、
片栗粉、油小さじ1を順に加え、さらにからめる。 -
2
パプリカはヨコ半分に切ってタテ3mm幅に切る。ねぎはタテ半分に切って
斜め3mm幅に切る。もやしは洗って水気をよく拭いておく。 -
3
ボウルに「オイスターソース」、Bを混ぜ合わせ、たれを作る。 -
4
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の牛肉を中火で炒める。
肉の色がほぼ変わったら、にんにくを加えてサッと炒め、
さらに(2)のねぎを加えて炒める。 -
5
強火にし、(2)のもやしを加えてサッと炒め、(2)のパプリカも加えて
炒め合わせる。(3)のたれを一度混ぜてから加えて手早く炒める。 -
6
器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
「牛肉と黄パプリカの炒めもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー440kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質19.5 g
- ・野菜摂取量※123 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取り、ラップで包み電子レンジ(600W)で2分、上下を返してさらに1分加熱する(竹串がスッと通るまで)。 -
2
かぼちゃを熱いうちにフォークで粗くつぶし、混ぜ合わせたAを加えてサッと混ぜ、ごまを加えてあえる。
「かぼちゃの白ごまあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー110kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
春雨とたけのこの中華スープ
10分
材料(2人分)
- 春雨(乾)
- 20g
- ゆでたけのこ
- 1/4個(50g)
- にら
- 1/4束(25g)
- 水
- 1・1/2カップ
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/2
- 「Cook Do」オイスターソース
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
春雨はぬるま湯でもどし、食べやすい長さに切る。たけのこは薄切りにし、にらは4cm長さに切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の春雨・たけのこ・にらを加えて煮る。 -
3
全体に火が通ったら、「オイスターソース」を加えてひと煮立ちさせる。 -
4
器に盛り、ごま油を加える。
「春雨とたけのこの中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー50kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く