ピーマンと豚ばら肉のこしょう炒めの献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 394 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 24.6 g
-
・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンと豚ばら肉のこしょう炒め
10分
材料(2人分)
- ピーマン
- 6個
- 豚薄切り肉
- 100g
- しょうがのすりおろし
- 小さじ1/2
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/3
- 粗びき黒こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO 大豆の油」
- 小さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ピーマンはヘタと種を取り、タテ細切りにする。豚肉は1cm幅に切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のピーマンを中火で炒め、しんなりしたら、
(1)の豚肉、しょうがを加え、火が通るまで炒める。 -
3
「味の素®」、Aで調味する。
「ピーマンと豚ばら肉のこしょう炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー130kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質11.6 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
簡単白あえ
10分
つくり方
-
1
豆腐は水気をきり、手でつぶす。 -
2
耐熱皿にささ身をのせて酒をふり、ラップをかけて、
電子レンジ(600W)で20秒加熱し、冷めたら手で細く裂く。 -
4
ボウルに(1)の豆腐、枝豆、合わせたA、「サラリア」を入れて混ぜ合わせ、
(2)のささ身、(3)のにんじん・しらたきを加えてあえる。 -
5
器に盛り、ごまをふる。
「簡単白あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー240kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質11.4 g
- ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトとレタスの冷やしみそ汁
5分
つくり方
-
1
トマトは1cm幅のくし形切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎる。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)のトマト・レタスを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、オリーブオイルをかける。
「トマトとレタスの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー24kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く