OPEN MENU

MENU

鯛のカリッとフライパン揚げの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 370 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 23.4 g
  • ・野菜摂取量※ 228 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鯛のカリッとフライパン揚げ

20分

材料(4人分)

たい(切り身)
4切れ(400g)
「アジシオ」
小さじ1/2
片栗粉
大さじ1
グリーンアスパラガス
6本
「AJINOMOTO サラダ油」
適量
みょうが
3個
すだち
2個
「アジシオ」
適量
粗びき黒こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たいはひと口大に切り、「アジシオ」で下味をつけ、片栗粉をまぶす。
    アスパラは3等分の長さに切る。みょうがはタテ半分にしてからせん切りにし、
    すだちは半分に切る。
  2. 2

    フライパンに油を高さ1cmくらいまで入れて熱する。
    (1)のアスパラを素揚げにしてから、(1)のたいを入れて、カリッとするまで揚げる。
  3. 3

    器に(2)のたい・アスパラを盛り、(1)のみょうが・すだち、
    混ぜ合わせたAを添える。
  4. *お好みの薬味と、「アジシオ」と黒こしょうを混ぜたこしょう塩をつけて
     お召し上がりください。
  5. *下味に「アジシオ」を使うことで、魚のくさみがおさえられます。
     揚げたてにもつけて食べると、よりおいしく召し上がれます。

「鯛のカリッとフライパン揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー228kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質17.5 g
  • ・野菜摂取量※31 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごぼうのあごだしマリネ

5分

材料(2人分)

ごぼう
1/2本
小さじ2
「ほんだし 焼きあごだし」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうは水でよく洗い、包丁の背で軽く皮をこそげ、4cm長さに切り、太い場合はタテ半分に切る。30秒ほどゆでてザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    ボウルに(1)のごぼう、Aを入れてあえる。

「ごぼうのあごだしマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー25kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごろっとかぼちゃと油揚げのみそ汁

20分

材料(4人分)

かぼちゃ
300g
大根
10cm
にんじん
1本
油揚げ
1/2枚
4カップ
「ほんだし」
小さじ2
みそ
大さじ3
小ねぎの小口切り
2本分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃはひと口大に切る。大根は1cm幅のいちょう切りにし、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。油揚げは短冊切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の大根・にんじんを加える。ひと煮立ちしたら、(1)のかぼちゃ・油揚げを加えて煮る。
  3. 3

    具材に火が通ったら、みそを溶き入れて味を調え、沸騰直前に火を止める。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。
  5. *お好みで七味唐がらしを加えてお召し上がりください。
  6. *かぼちゃは冷凍かぼちゃでもおいしくお作りいただけます。

「ごろっとかぼちゃと油揚げのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー117kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質4.9 g
  • ・野菜摂取量※163 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。