くるくる豚巻きの青のり揚げの献立
献立 28分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 451 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 31.3 g
-
・野菜摂取量※ 128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
くるくる豚巻きの青のり揚げ
15分
つくり方
-
1
豚肉は塩・こしょうで下味をつける。しめじは根元を切り、ほぐす。小ねぎはしめじの長さに合わせて切る。 -
2
(1)の豚肉1枚を広げ、(1)のしめじ・小ねぎを1/8量ずつのせて芯にして巻き、軽くにぎり、豚肉ロールを作る。同様にあと7本作る。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、衣を作る。 -
4
フライパンに高さ2cmくらいの油を入れ、170℃に熱し、(2)の豚肉ロールを
(3)の衣にしっかりとくぐらせ、揚げる。
「くるくる豚巻きの青のり揚げ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー218kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質15.7 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根とツナのリボンサラダ
10分
材料(4人分)
- 大根
- 1/2本(正味400g)
- にんじん
- 20g
- 「瀬戸のほんじお」焼き塩
- 小さじ1/2
- 貝割れ菜
- 40g
- ツナ油漬缶
- 1缶(70g)
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 大さじ2
- めんつゆ(2倍濃縮タイプ)
- 大さじ1
- 酢
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
大根、にんじんは半分に切り、皮をむいてピーラーでリボン状に薄切りにする。それぞれ別のビニール袋に入れて、塩小さじ1/4を加えてよくもみ、しっかり水気をきる。貝割れ菜は根元を切り、ツナは油をきる。 -
2
ボウルに(1)の大根・にんじん・ツナ、Aを入れてよくあえる。味がなじんだら、(1)の貝割れ菜を加え、サックリと混ぜ合わせる。 -
*お好みでのりやごまなどをトッピングしてもおいしくお召し上がりいただけます。
「大根とツナのリボンサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー90kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質4.4 g
- ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
木綿豆腐とわかめ・油揚げのみそ汁
8分
つくり方
-
1
豆腐はひと口大に切り、わかめは水でもどし食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯で油抜きをし、タテ半分に切り、1cm幅に切る。 -
2
鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」半量、(1)の豆腐・油揚げ・わかめを加え、ひと煮する。 -
3
火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「毎日カルシウム・ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。
「木綿豆腐とわかめ・油揚げのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー143kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質11.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く