なすのチャンプルーの献立
献立 60分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 535 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 20.5 g
-
・野菜摂取量※ 236 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすのチャンプルー
15分
つくり方
-
1
なすはヘタを取ってタテ半分に切り、3mm幅の斜め切りにする。
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、なすを加えて10分ほどひたし、しんなりしたら、
水気をしぼる。豚肉は1cm幅に切る。 -
2
そうめんはたっぷりの熱湯でかためにゆでてザルに上げ、冷水で洗うようにして冷まし、
水気をよくきり、ごま油大さじ1/2をまぶしておく。 -
3
フライパンにごま油小さじ1、(1)の豚肉を入れてカリカリになるまで炒め、
(1)のなすを加えてさらに炒める。なすに油がまわったら、(2)のそうめんを加え、
「ほんだし」をふり入れて炒め合わせ、Bで調味する。 -
*お好みで赤唐がらしを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。
「なすのチャンプルー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー436kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質13.9 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
秋野菜の煮しめ
30分
材料(4人分)
- れんこん
- 150g
- かぼちゃ・1/10個
- 120g
- にんじん
- 1/2本
- しめじ
- 1/2パック
- しいたけ
- 4枚
- エリンギ
- 1本
- 高野豆腐
- 1枚
- 「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
- 大さじ1(15g)
- 水
- 1カップ
- しょうゆ
- 大さじ3・1/2
- 「ほんだし」
- 小さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
れんこんは乱切りにする。かぼちゃ、にんじんはひと口大に切る。高野豆腐は水でもどし、ひと口大に切る。 -
2
しめじは根元を切って小房に分け、しいたけは軸を取って半分に切る。エリンギはひと口大に切る。 -
3
大きめの耐熱ボウルに「パルスイート」、Aを入れて混ぜ、(1)のれんこん・かぼちゃ・にんじん・高野豆腐を入れて落としぶたをする。ラップをかけて電子レンジ(600W)で約15分加熱する。 -
4
(2)のしめじ・しいたけ・エリンギを加え、ラップをかけて電子レンジでさらに約6分加熱する。 -
*落としぶたは、クッキングシートをご利用ください。
-
*水蒸気を逃がすため、ラップの両端は少しすき間をあけてください。
「秋野菜の煮しめ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー88kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜とほうれん草のすりながし
20分
つくり方
-
1
小松菜、ほうれん草はゆでて冷水にとって冷まし、水気をしぼり、3cm長さに切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、「お塩控えめ・ほんだし」が溶けるまで温める。 -
3
フードプロセッサーに(1)の小松菜・ほうれん草、(2)の半量を入れて
なめらかになるまで撹拌する。 -
4
(3)を裏ごしして鍋に入れ、残りの(2)を加えて弱火で温め、
「やさしお」で味を調える。 -
5
器に盛り、ごまを散らす。
「小松菜とほうれん草のすりながし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー11kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く