OPEN MENU

MENU

白菜といわしのつみれ鍋の献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 405 kcal
  • ・塩分 3.1 g
  • ・たんぱく質 30.4 g
  • ・野菜摂取量※ 265 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜といわしのつみれ鍋

20分

材料(4人分)

いわし
8尾(640g)
みそ
20g
片栗粉
小さじ2
うま味調味料「味の素®」
少々
ねぎのみじん切り
1本分
しょうがのみじん切り
2かけ分
木綿豆腐
1丁
にんじん
1本
長ねぎ
2本
白菜
4枚
6カップ
大さじ2
しょうゆ
小さじ2
「ほんだし」
小さじ2
「やさしお」
少々
しょうが汁
2かけ分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐はひと口大に切る。にんじんは5mm幅の半月切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにし、白菜は2cm幅のそぎ切りにする。
  2. 2

    いわしは頭とワタを取って手開きにし、中骨を除き、腹骨を切り取って皮をむき、ぶつ切りにする。
  3. 3

    フードプロセッサーに(2)のいわしを入れ、Aを加えてすり身にする。ボウルに移し、Bを加えてサックリと混ぜてだんご状に丸め、つみれだんごを作る。
  4. 4

    鍋にCを入れて煮立て、(3)のつみれだんごを加えてひと煮立ちしたら、(1)の豆腐・にんじん・長ねぎ・白菜を加えて煮る。
  5. 5

    全体が煮えたら、しょうが汁を回しかける。好みで、酢じょうゆ、七味唐がらしを添える。
  6. *フードプロセッサーがない場合は包丁でしっかりたたきます。

「白菜といわしのつみれ鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー246kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質23.4 g
  • ・野菜摂取量※190 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

パプリカの「ほんだし」びたし

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

ピーマン
1個
パプリカ(赤)
1個
パプリカ(黄)
1個
砂糖
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
「ほんだし」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマン、パプリカは5mm幅の細切りにする。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のピーマン・パプリカを入れ、ラップをし電子レンジ(600W)で
    しんなりするまで、4~5分加熱する。
  3. 3

    熱いうちに混ぜ合わせたA、「ほんだし」に漬ける(時間外)。
    味がなじんだら汁気をきって器に盛る。

「パプリカの「ほんだし」びたし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー33kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ポテトビーンズサラダ

15分

材料(4人分)

じゃがいも
1個
大豆の水煮
70g
「瀬戸のほんじお」
少々
レモン汁
少々
ひじき
小さじ2
ツナ缶・油をきる
40g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1・1/2
プレーンヨーグルト
大さじ1・1/2
あさつき・小口切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて2cm角に切ってゆでる。じゃがいもがやわらかくなったら
    大豆を加えてさらに煮立て、ザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    鍋に戻し入れ、熱いうちにAを加えて混ぜ、やや形が残る程度につぶし、よく冷やす。
  3. 3

    ひじきは水からゆでてもどし、水気をよくきり、ツナと合わせる。
  4. 4

    合わせたBで(2)、(3)をあえ、あさつきを飾る。

「ポテトビーンズサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー126kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質5.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。