OPEN MENU

MENU

豚肉のレンジチャーシュー巻きの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 364 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 28.2 g
  • ・野菜摂取量※ 148 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚肉のレンジチャーシュー巻き

25分

材料(4人分)

豚ももかたまり肉
300g
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/3
みそ
大さじ1・1/2
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
貝割れ菜
2パック

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉に「丸鶏がらスープ」をまぶして下味をつける。耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、
    豚肉をつけて室温に10分ほどおく。
  2. 2

    ふんわりとラップかけて電子レンジ(600W)で6~7分、中心に熱が通るまで加熱する。
    そのまま粗熱を取り、薄切りにし、チャーシューを作る。
  3. 3

    根元を切った貝割れ菜を(2)のチャーシューで等分に巻く。
  4. *そのままでもおいしくお召し上がり頂けます。
  5. *豚もも肉を使うと冷めてもくさみが気にならず、おいしく仕上がります。
     また肉縮みも少ないため、ひもは巻かなくてもお作りいただけます。
     (バラ肉、肩ロース肉を使用する場合は、縮み防止のためにひもを巻きます)。
  6. *チャーシューに貝割れ菜の他、クレソン、きゅうりなどお好みの野菜をたっぷり巻いて
     お召し上がり下さい。

「豚肉のレンジチャーシュー巻き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー156kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質17.3 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根とスプラウトの丸鶏サラダ

5分

材料(2人分)

ブロッコリースプラウト
1パック
ツナ油漬缶
1缶(70g)
大根
4cm
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は細切りにし、スプラウトは根元を切って洗う。ツナは油をきる。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ、(1)の大根・スプラウト・ツナを加えてあえる。
  3. *お好みでのりやごまなどをトッピングしてもおいしくお召し上がりいただけます。

「大根とスプラウトの丸鶏サラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー138kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質7.9 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

春雨の鶏白湯スープ

10分

材料(2人分)

春雨(乾)
20g
白菜
1/4枚
絹ごし豆腐
1/4丁
300ml
「味の素KK鶏白湯スープ」
大さじ1
粗びき黒こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    春雨は水(分量外)でもどす。白菜は1cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら、「鶏白湯スープ」を加えて混ぜる。
  3. 3

    (1)の白菜・春雨を加え、豆腐をスプーンですくいながら加え、春雨がやわらかくなるまで煮る。
  4. 4

    器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。

「春雨の鶏白湯スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー70kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。