れんこんとかぼちゃ・鶏肉のだし蒸し鍋の献立
献立 42分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 463 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 21.9 g
-
・野菜摂取量※ 279 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
れんこんとかぼちゃ・鶏肉のだし蒸し鍋
30分
つくり方
-
2
鍋に(1)の白菜の芯を敷き詰める。 -
3
(1)のれんこん半量をのせ、鍋のフチに(1)の白菜の葉を入れる。 -
4
白菜の葉の内側に、(1)のかぼちゃ・鶏肉・残りのれんこんの順に円形に並べ、
真ん中にソーセージをのせ、(1)のにんじんを散らし、「ほんだし」を全体にふる。
「ほんだし」を溶かすようにして、Aを回しかける。フタをして15分蒸し煮にする。 -
5
蒸し上がったら(1)の春菊をのせ、再びフタをして10秒ほど蒸し煮にする。
お好みの調味料、たれをかけて食べる。 -
*火の通り具合を見て、蒸し煮時間を調整してください。
-
*残っただし汁に、ご飯(約200g)を入れて雑炊にし、(春菊が残っていれば、
一緒に入れる)お好みでポン酢しょうゆ、塩などをかけて食べてもよいでしょう。 -
*<出来上がりにかけるオススメ調味料・たれ>
ポン酢しょうゆ/レモン/ゆずこしょう/カレーマヨネーズ[マヨネーズ(大さじ4)、
カレー粉(小さじ1)を混ぜる]
「れんこんとかぼちゃ・鶏肉のだし蒸し鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー265kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質15.9 g
- ・野菜摂取量※255 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
手作りゆば
15分
つくり方
-
1
豆乳を鍋に入れ、80℃くらいに温める。うちわであおぎながら表面に膜を作り、
箸で膜をすくい上げて汁気をきる。これを何度かくり返す。 -
2
(1)の湯葉を器に盛り、わさびじょうゆとAを混ぜ合わせたパセリドレッシングを
添える。
「手作りゆば」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー192kcal
- ・塩分3.9 g
- ・たんぱく質5.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
オクラは塩でもみ洗いし、斜め半分に切る。 -
2
耐熱容器に(1)のオクラを入れて塩をふり、ラップをかけて
電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する。
「オクラのサッとあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー6kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質0.5 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く