キャベツの重ね蒸し の献立
                献立 27分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 587 kcal
 - 
                    ・塩分 3.0 g
 - 
                    ・たんぱく質 25.3 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 182 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        キャベツの重ね蒸し
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
キャベツは4等分のくし形に切る。豚肉は長さを3等分に切る。
キャベツの葉に豚肉をところどころはさむ。 - 
                                    
2
鍋に「ほんだし」、A、(1)を入れてフタをし、火にかける。
沸騰したら弱火にして10分煮る。 - 
                                    
3
器に盛り、大根おろし、ポン酢しょうゆを添える。 
                            「キャベツの重ね蒸し 」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー375kcal
 - ・塩分0.4 g
 - ・たんぱく質15.4 g
 - ・野菜摂取量※170 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        大豆とツナのマヨサラダ
                        10分
                                            
                    材料(4人分)
- 大豆の水煮缶・ドライパック1缶
 - 140g
 - 玉ねぎ
 - 1/4個
 - ツナ油漬缶・小
 - 1缶(80g)
 - 「瀬戸のほんじお」
 - 小さじ1/4
 - 黒こしょう
 - 適量
 - 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
 - 大さじ3
 - 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
 - 小さじ1・1/2
 - パセリのみじん切り
 - 少々
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
玉ねぎはみじん切りにして5分ほど水にさらし、水気をきる。ツナは油をきる。 - 
                                    
2
ボウルにA、「コクうま」、「コンソメ」を入れてよく混ぜ、大豆、(1)の玉ねぎ・
ツナを加えてよく混ぜ合わせる。器に盛り、パセリをふる。 
                            「大豆とツナのマヨサラダ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー132kcal
 - ・塩分1.6 g
 - ・たんぱく質8.7 g
 - ・野菜摂取量※12 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
カップに「クノール カップスープ」を入れる。 - 
                                    
2
熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。 - 
                                    *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
 - 
                                    *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
 
                            「「クノール カップスープ」コーンクリーム」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー80kcal
 - ・塩分1 g
 - ・たんぱく質1.2 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く