本格牛丼の献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 730 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 20.7 g
-
・野菜摂取量※ 167 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
本格牛丼
25分
つくり方
-
1
牛肉は3~4cm幅に切る。ねぎは5mm幅の斜め切りにする。 -
2
鍋に油を熱し、(1)の牛肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、Aを加える。 -
3
煮立ったら中火にし、時々混ぜながら汁気が少し残るまで煮詰め、(1)のねぎを加えてサッと煮る。 -
4
丼に温かいご飯をよそい、(3)をのせ、好みで紅しょうがをのせ、一味唐がらしをふる。
「本格牛丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー631kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質16.9 g
- ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ピーマンは種を取ってひと口大に切り、ごま油をまぶす。さらに薄力粉をまぶし、
耐熱皿に並べる。 -
【にんにくみそだれの作り方(作りやすい分量)】
-
[1]にんにく大1個(60g)はラップをかけずに、皮ごと電子レンジ(600W)で
1分30秒ほどやわらかくなるまで様子を見ながら加熱する。皮をむいてフォークで
こまかくつぶす。 -
[2]耐熱ボウルに[1]・「ほんだし」小さじ1・みそ大さじ3・酒大さじ2・水大さじ2・
砂糖大さじ2を入れてよく混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで3分加熱し、混ぜる。
「レンジピーマン みそ風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー65kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトとナスの冷やしみそ汁
5分
つくり方
-
1
ミニトマトは半分に切る。なすはガクとヘタを切り落とし、皮に小さな切り込みを2~3ヶ所入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。粗熱を取り、1cm幅の輪切りにする。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)のミニトマト・なすを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうがをのせる。
「トマトとナスの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー34kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く