OPEN MENU

MENU

肉巻きおにぎりの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 636 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 25.0 g
  • ・野菜摂取量※ 177 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

肉巻きおにぎり

15分

材料(2人分)

牛薄切り肉・もも、肩など
120g
青じそ
6枚
温かいご飯
360g
「ほんだし」
小さじ1/2
片栗粉
少々
しょうゆ
大さじ1・1/3
みりん
大さじ1
大さじ1
砂糖
大さじ1
「ほんだし」
小さじ1/4
片栗粉
小さじ1/4
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ご飯に「ほんだし」を混ぜて6等分にし、俵形にしっかりと握る。しそを巻き、その上から俵形の幅に合わせて牛肉を巻き、巻き終わりに片栗粉をふって留める。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のおにぎりの巻き終わりを下にして並べ、中火で焼く。少しずつ回転させて全面に火を通し、取り出す。
  3. 3

    (2)のフライパンにAを混ぜ合わせて入れ、木ベラで混ぜながらとろみがつくまで煮詰め、たれを作る。
  4. 4

    (2)の牛肉巻きおにぎりを(3)に入れ、たれをからめる。

「肉巻きおにぎり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー487kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質17.1 g
  • ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりとミニトマトの甘酢和え

5分

材料(2人分)

きゅうり
1本(100g)
ミニトマト
5個(75g)
はちみつ
大さじ1/2
しょうがのすりおろし
小さじ1/2
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/8
うま味調味料「味の素®」
2ふり

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはしま目に皮をむき、3mm幅の輪切りにする。ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のきゅうり・ミニトマトを加えてあえる。

「きゅうりとミニトマトの甘酢和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー41kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根とさつま揚げのさつま汁

15分

材料(2人分)

大根
5cm(150g)
さつま揚げ
1枚(80g)
にんじん
3cm(30g)
さつまいも
3cm(30g)
あさつき
適量
2カップ
「ほんだし」
小さじ1・1/2
しょうゆ
小さじ1・1/2
大さじ1
しょうゆ
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根、にんじんは皮をむく。タテに5mm幅に切って数枚を重ね、さらに5mm幅に切って
    拍子木切りにする。さつま揚げは大根、にんじんと同様の大きさの拍子木切りにする。
  2. 2

    さつまいもは皮つきのまま、すりおろす。あさつきは小口切りにする。
  3. 3

    鍋に(1)の大根・にんじん・さつま揚げ、水を入れ、「ほんだし」を加える。
    Aを加えて混ぜ、中火にかける。煮立ったら弱火にしてアクを取り、5~6分煮る。
  4. 4

    (2)のさつまいも、しょうゆを加えてひと煮する。器に盛ってあさつきを散らす。

「大根とさつま揚げのさつま汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー108kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質6.9 g
  • ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。