OPEN MENU

MENU

そぼろと卵のちらし寿司の献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 610 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 23.3 g
  • ・野菜摂取量※ 135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

そぼろと卵のちらし寿司

20分

材料(4人分)

炊きたてご飯
700g
大さじ2
砂糖
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
鶏ひき肉
120g
大さじ1
みりん
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ1/2
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
1/2本
2個
砂糖
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
絹さや
8枚
にんじん
1/2本
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    炊きたてご飯にAを加えて切るように混ぜ、酢飯を作る。
  2. 2

    鍋にBを入れザッと混ぜて火にかける。かき混ぜながらポロポロになるまで煮てそぼろを作る。
  3. 3

    ボウルに卵を割りほぐし、Cを加えて混ぜ合わせる。フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れ、箸で混ぜながらいり卵を作る。
  4. 4

    絹さやはスジを取り、ゆでて矢羽に切る。にんじんは5mm幅に切り、花形に抜いてゆでる。
  5. 5

    (1)の酢飯に(2)のそぼろを混ぜて器に盛り、(3)のいり卵を散らし、(4)の絹さや・にんじんを飾る。

「そぼろと卵のちらし寿司」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー424kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質13.6 g
  • ・野菜摂取量※22 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「スチーミー」タレキャベツ

10分

材料(2人分)

キャベツ
4枚
「スチーミー」豚チャーシュー用・残ったたれ
適量
ピーナッツ・粗く刻んだもの
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは芯を取り除き、ひと口大にちぎり、耐熱皿にのせる。ラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。
  2. 2

    豚チャーシュー」を作って残ったたれを適量かけ、ピーナッツをかける。
  3. *キャベツのかわりにレタスやピーマンでもおいしくお作りいただけます。

「「スチーミー」タレキャベツ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー89kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質4.3 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

じゃがいもとハムのごま辛スープ

15分

材料(2人分)

ロースハム・2枚
30g
じゃがいも
1個(120g)
水菜
1/8束
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2/3
「やさしお」
少々
しょうゆ
小さじ1
すり白ごま
大さじ1
七味唐がらし
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ハムは放射状に8等分に切り、じゃがいもは拍子木切りにする。
    水菜は4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋に水、「お塩控えめの・ほんだし」、(1)のじゃがいもを入れて煮立て、中火で5分煮、
    「やさしお」、Aを加え、(1)のハム・水菜を加えてサッと煮る。
  3. 3

    器に盛り、七味唐がらしをふる。

「じゃがいもとハムのごま辛スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー97kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質5.4 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。