餅の白菜巻きの献立
献立 28分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 457 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 19.3 g
-
・野菜摂取量※ 229 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
餅はタテ半分に切る。白菜は芯の厚い部分をそぎ、ラップに包み、
電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。
白菜に餅をのせて巻き、さらにベーコンで巻いて楊枝で留める。同様にあと3個作る。 -
2
鍋に水、「ほんだし」、(1)の白菜巻きを入れ強火にかける。
煮立ったら火を弱めて8分ほど煮て、塩・こしょうで味を調える。
「餅の白菜巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー305kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質9.6 g
- ・野菜摂取量※200 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナと水菜のコクうまサラダ
8分
材料(4人分)
- ツナ缶・小1缶
- 80g
- 水菜・1/2束
- 100g
- マッシュルーム・4個
- 40g
- しょうが・せん切り
- 1かけ分
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 大さじ4
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ツナ缶は軽く油をきり、水菜は4cm長さ、マッシュルームは薄切りにする。 -
2
(1)のツナ・水菜・マッシュルーム、しょうがを混ぜ合わせて器に盛り、
「コクうま」をかけ、食べる直前にあえる。 -
*水菜のシャキシャキ感を生かすために、食べる直前に「コクうま」とあえてください。
「ツナと水菜のコクうまサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー100kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質5.1 g
- ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
豆腐はさいの目に切り、わかめは食べやすい長さに切る。 -
2
鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」を加え、味を見ながら、みそを溶き入れる。火を止めて、(1)の豆腐を加える。 -
3
食べる直前に、再び火にかけ、(1)のわかめ、ねぎを加える。
「豆腐とワカメのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー52kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質4.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く