OPEN MENU

MENU

ねばねば五目丼の献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 847 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 27.5 g
  • ・野菜摂取量※ 154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ねばねば五目丼

10分

材料(2人分)

納豆・たれつき
1パック
長いも
100g
オクラ
4本
梅干し
2個
「ほんだし」
小さじ1
すり白ごま
大さじ1
冷水・お好みで
50ml
温かいご飯
400g
青じそのせん切り
4枚分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもは5mm角に切る。オクラは塩で表面をこすってサッとゆでて水にとり、水気を拭いて小口切りにする。梅干しは種を取って包丁でこまかくたたく。
  2. 2

    器に納豆を入れて混ぜ、(1)の長いも・オクラ・梅干し、「ほんだし」、A、別添のたれを加えてよく混ぜる。
  3. 3

    丼にご飯をよそい、(2)をかけ、しそをのせる。
  4. *納豆のたれはしょうゆ適量でも代用できます。

「ねばねば五目丼」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー421kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質11.8 g
  • ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ツナとまいたけのひと口焼き

5分

材料(4人分)

ツナ缶
1/2缶(40g)
まいたけ
1パック(100g)
小ねぎ
1/4束(25g)
薄力粉
大さじ4
大さじ3
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ツナ缶は軽く油をきる。まいたけは小さくほぐし、小ねぎは2cm長さに切る。
  2. 2

    ボウルに(1)のツナ・まいたけ・小ねぎ、A、「コクうま」を入れて混ぜ、8等分する。
  3. 3

    フライパンに1cm深さほどの油を入れて熱し、(2)を手で軽く握るようにして
    形を作り、フライパンに入れる。中火にし、両面を1分ずつ焼き、油をきって取り出す。

「ツナとまいたけのひと口焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー308kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質3.3 g
  • ・野菜摂取量※6 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

アスパラと鶏肉の彩りみそ汁

15分

材料(4人分)

鶏もも肉(皮なし)
200g
グリーンアスパラガス
2束
玉ねぎ
1個
パプリカ(赤)
1/2個
ホールコーン(ドライパック)
1パック
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
合わせみそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。アスパラは根元のかたい部分を少し切り、ピーラーで根元から5cmほど皮をむいて、4cm長さの斜め切りにする。パプリカは4cm長さの短冊切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のアスパラ・パプリカ、コーンを加え、野菜に火が通ったら、みそを溶き入れる。

「アスパラと鶏肉の彩りみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー118kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質12.4 g
  • ・野菜摂取量※119 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。