冷やし鶏だしそうめんの献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 650 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 22.0 g
-
・野菜摂取量※ 158 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
冷やし鶏だしそうめん
10分
つくり方
-
1
ボウルにAを入れてつゆを作る。 -
2
かに風味かまぼこは細く裂く。貝割れ菜は根元を切る。 -
3
そうめんはゆでて冷水にとり、もみ洗いする。ザルに上げて水気をきり、器に盛る。 -
4
(3)のそうめんの上に(2)のかに風味かまぼこ・貝割れ菜を等分に盛り、(1)のつゆを等分にかけ、半分に切ったゆで卵をのせる。
「冷やし鶏だしそうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー536kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質17.8 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーの炒め物
10分
材料(2人分)
- ブロッコリー・正味
- 1/2個(100g)
- 長ねぎ
- 1/3本
- 「Cook Do」オイスターソース
- 大さじ1/2
- 酒
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分け、かためにゆでて水気をきる。ねぎは小口切りにする。 -
2
フライパンに油、(1)のねぎを入れて火にかけて炒め、香りがたったら、
(1)のブロッコリー、Aを加えて炒め合わせる。
「ブロッコリーの炒め物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー76kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
にんじんを拍子木切りにする。 -
2
耐熱ボウルに(1)のにんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。「鶏白湯スープ」を加えて混ぜ合わせる。 -
3
器に盛り、ごまをかける。
「人参の鶏白湯和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー38kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く