OPEN MENU

MENU

なすとひき肉のガパオ風の献立

献立 37分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 417 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 25.8 g
  • ・野菜摂取量※ 150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすとひき肉のガパオ風

12分

材料(1人分)

鶏ひき肉
100g
なす
1/2個
バジルの葉
3枚
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
しょうゆ
小さじ1・1/2
「パルスイート」
少々
赤唐がらしの輪切り
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは1cm角に切る。バジルはこまかくちぎる。
  2. 2

    「丸鶏がらスープ」、Aは混ぜ合わせておく。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、ひき肉、赤唐がらしを入れて炒め、こしょうを加える。
  4. 4

    ひき肉の色が変わったら、(1)のなすを加える。しんなりしてきたら、
    (2)を加えて軽く炒め、(1)のバジルを加えてサッとあえる。

「なすとひき肉のガパオ風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー190kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質19 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

春菊と油揚げのエスニックサラダ

15分

材料(4人分)

春菊
6株(120g)
セロリ・大
1/3本
ねぎ・青い部分
1/4本
油揚げ
1枚
トマト
1個
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/3(1.67g)
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
いり白ごま
少々

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    春菊は葉をちぎり、芯は薄切りにする。セロリも薄切り、ねぎは斜め切りにし水にさらす。
  2. 2

    油揚げは強火で表面がカリカリになるまで焼き、短冊切りに切る。
  3. 3

    トマトは薄切りにする。
  4. 4

    (1)の野菜・(2)の油揚げを合わせたAであえる。
  5. 5

    器に(4)を盛り、(3)のトマトを飾り、ごまをふる。

「春菊と油揚げのエスニックサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー137kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんとたまごのスパイシーカレースープ

15分

材料(4人分)

にんじん
4cm(40g)
ホールコーン缶
40g
溶き卵
2個分
おろしにんにく(チューブ)
小さじ1
カレー粉
小さじ2
600ml
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
バター
20g
パセリのみじん切り・好みで
適量

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。コーンは汁気をきる。
  2. 2

    鍋にバターを熱し、(1)のにんじんを入れて3分ほど炒め、にんじんに火が通ったら、Aを加えて1分ほど炒める。Bを加え、煮立ったら(1)のコーンを加え、煮立たせたまま溶き卵を流し入れて10秒ほど加熱し、火を止める。
  3. 3

    器に盛り、好みでパセリをふる。

「にんじんとたまごのスパイシーカレースープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー90kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。