中華風さつまいもの炊き込みご飯の献立
献立 55分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 748 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 22.0 g
-
・野菜摂取量※ 258 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中華風さつまいもの炊き込みご飯
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
2
炊飯器に(1)、ひき肉、水、「Cook Do」を入れ、ひと混ぜして炊く(時間外)。 -
3
器に炊き上がった(2)を盛り、小ねぎを散らす。
「中華風さつまいもの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー369kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質10.2 g
- ・野菜摂取量※9 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
塩もみなすの中華サラダ
25分
つくり方
-
1
なすはヘタを切り落とし、ピーラーなどで、タテにところどころ皮をむく。
タテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにし、ボウルに入れて塩をふり、
手でよくもんで20分ほどおく。 -
2
ねぎはタテ半分に切り、5mm幅の斜め切りにする。 -
3
(1)のなすがしんなりとしたら水洗いをし、水気をしぼる。 -
4
ボウルに酢、「丸鶏がらスープ」を入れて混ぜ、Aを加えて混ぜ合わせる。
(3)のなす、(2)のねぎを加えてあえ、器に盛ってごまをふる。
「塩もみなすの中華サラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー99kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※159 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶと白身魚のとろとろスープ
20分
つくり方
-
1
かぶ、玉ねぎは薄切りにする。白身魚はひと口大に切る。 -
2
鍋に水、「丸鶏がらスープ」を入れて沸かし、(1)のかぶ・玉ねぎをゆでる。
野菜がやわらかくなったら冷ましてミキサーにかけ、鍋に移し入れ、Aを加えて温める。 -
3
フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、(1)の白身魚を両面焼く。 -
4
器に(2)のスープを注ぎ、(3)の白身魚、かぶの葉を飾る。
仕上げにごま油大さじ2を回しかける。 -
*「丸鶏がらスープ」を「コンソメ」に変えて、ごま油を
オリーブオイル<エクストラバージン>に変えると、洋風スープになります。
「かぶと白身魚のとろとろスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー280kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質9.8 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く