釜玉めんの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 634 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 25.0 g
-
・野菜摂取量※ 144 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
鍋にたっぷりの湯を沸かしてうどんをゆでて水気をきり、器に入れる。 -
2
卵を割り入れ、しょうゆ、「味の素®」をふり、好みで小ねぎを添える。 -
*うどんは干しうどん1束(100g)でもお作りいただけます。
「釜玉めん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー335kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質13.9 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さやいんげんの炒め煮
25分
つくり方
-
2
ボウルにひき肉、Aを入れ、粘らないように混ぜる。 -
3
鍋にごま油を熱し、(1)のこんにゃく・にんじん、(2)のひき肉を炒め、
Bを加えてフタをする。ひと煮立ちさせ、弱火にして8分煮る。 -
4
(1)のさやいんげんを加えて5分煮、煮上がりに火を強め、煮汁をからめる。
「さやいんげんの炒め煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー92kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜のピーナッツマヨネーズあえ
10分
つくり方
-
1
小松菜はサッとゆでて水気をしぼって3cm長さに切る。 -
2
ピーナッツ18粒はビニール袋に入れてめん棒等でつぶし、Aと混ぜ合わせ、
ピーナッツソースを作る。小さじ1分取っておく。 -
3
(1)の小松菜と(2)の残りのピーナッツソースをあえ、器に盛る。
上からピーナッツソース小さじ1をかけ、粗くつぶしたピーナッツ2粒分をふる。
「小松菜のピーナッツマヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー207kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質4.9 g
- ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く