OPEN MENU

MENU

豚バラ大根の献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 602 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 20.9 g
  • ・野菜摂取量※ 150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚バラ大根

20分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
200g
大根
1/3本(300g)
「Cook Doきょうの大皿」豚バラ大根用
1箱
1/2カップ
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
絹さや(ゆでたもの)・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切り、大根は1cm幅のいちょう切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の大根を入れて炒め、両面に軽く焼き色をつけ、皿にとる。
  3. 3

    フライパンを熱し、(1)の豚肉を炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、(2)の大根を戻し入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。
  4. 4

    再び火にかけ、煮立ったら弱火にし、フタをして10分煮る。最後に強火で煮汁をからめる。
  5. 5

    皿に盛り、好みで半分に斜め切りにした絹さやを散らす。

「豚バラ大根」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー259kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質8.3 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

しょうがと帆立の炊き込みご飯

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2合
430ml
「ヤマキ 減塩だしつゆ」
大さじ2
「やさしお」
小さじ1/4
帆立貝柱(刺身)
4個(120g)
しらたき
100g
しょうがのせん切り
30g
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げ、30分おく(時間外)。しらたきは水からゆで、
    沸騰したらザルに上げて水気をきり、ザク切りにする。帆立貝柱は1cm角に切る。
  2. 2

    炊飯器に(1)の米、分量の水を入れ、「減塩だしつゆ」、「やさしお」を
    加えて混ぜ合わせ、(1)のしらたき・帆立貝柱、しょうがをのせて炊く(時間外)。
  3. 3

    茶碗によそい、小ねぎを散らす。

「しょうがと帆立の炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー309kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質10.5 g
  • ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトとナスの冷やしみそ汁

5分

材料(4人分)

ミニトマト
8個
なす
2個
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ
おろししょうが(チューブ)
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ミニトマトは半分に切る。なすはガクとヘタを切り落とし、皮に小さな切り込みを2~3ヶ所入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。粗熱を取り、1cm幅の輪切りにする。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)のミニトマト・なすを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうがをのせる。

「トマトとナスの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー34kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。