ほうれん草と桜エビの卵焼きの献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 370 kcal
-
・塩分 2.4 g
-
・たんぱく質 20.3 g
-
・野菜摂取量※ 237 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草と桜エビの卵焼き
15分
つくり方
-
1
ほうれん草はゆでて1cm長さに切り、水気をしっかりしぼる。 -
2
ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えてよく混ぜる。
(1)のほうれん草、桜えびを加えてさらに混ぜる。 -
3
卵焼き器にごま油を薄くひいて熱し、(2)の1/3量を流し入れ、
半熟状になってきたら向こう側から手前に向かって巻く。 -
4
再度、卵焼き器にごま油をなじませ、(3)の卵を向こう側に送り、
再び(2)の卵液を流し入れ、巻いた卵を持ち上げて下に卵液を流し入れる。
同様にして手前に巻き込み、これをくり返し焼く。 -
5
表面をこんがりと焼き、食べやすく切って、皿に盛り、大根おろしを添え、
しょうゆをたらす。
「ほうれん草と桜エビの卵焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー132kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質9.8 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンチン なすとアスパラといんげんの煮びたし しそ風味
10分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- なす
- 2個
- グリーンアスパラガス
- 2本
- オクラ
- 4本
- さやいんげん
- 4本
- ミニトマト
- 8個
- 水
- 200ml
- 「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
- 大さじ1(15g)
- 減塩しょうゆ
- 大さじ1
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1/2
- 「やさしお」
- 小さじ1/4
- 青じそのせん切り
- 4枚
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすはタテ4つ割りに切って、長さを3等分に切る。アスパラは4cm長さの斜め切りにする。オクラはガクを取り、斜め半分に切る。いんげんはスジを取り、長いのは半分に切る。ミニトマトは半分に切る。 -
2
耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラ・いんげんをのせ、水少々(分量外)をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱する。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)のなす・アスパラ・オクラ・いんげん・ミニトマトを冷蔵庫で冷やす(時間外)。 -
4
器に盛り、しそをのせる。 -
*「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)を「パルスイート」(液体タイプ)に代えてもお作りいただけます。
「レンチン なすとアスパラといんげんの煮びたし しそ風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー25kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
水菜と根菜の具だくさんみそ汁
15分
つくり方
「水菜と根菜の具だくさんみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー213kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質8.7 g
- ・野菜摂取量※57 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く