鶏だし・うま塩うどんの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 612 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 35.1 g
-
・野菜摂取量※ 217 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏だし・うま塩うどん
10分
材料(1人分)
- 冷凍うどん
- 1玉
- 鶏もも肉
- 100g
- 長ねぎ
- 1/2本(50g)
- 油揚げ
- 1/2枚
- 水
- 450ml
- 「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
- 1個
- 小ねぎの小口切り
- 適量
- しょうがのすりおろし・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切る。ねぎは斜め薄切りにする。油揚げはタテ半分に切り、1cm幅に切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉を加える。 -
3
肉に火が通ったら、冷凍うどん、(1)のねぎ、油揚げを加えて煮る。
器に盛り、小ねぎをちらす。好みでしょうがを加える。
「鶏だし・うま塩うどん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー438kcal
- ・塩分3.7 g
- ・たんぱく質30.7 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶの梅マヨネーズあえ
15分
つくり方
-
1
かぶは皮をむき、2mm幅の薄切りにして、「こんぶだし」をまぶす。 -
2
かぶの葉はサッと湯通しして、3cm長さに切る。 -
3
ボウルに(1)のかぶ、(2)のかぶの葉を入れ、
練り梅、「ピュアセレクトマヨネーズ」であえる。
「かぶの梅マヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー78kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんのおかかきんぴら
10分
つくり方
-
1
にんじんは5cm長さの細切りにする。 -
2
鍋に「健康サララ」を熱し、赤唐がらし、(1)のにんじんを入れて炒める。 -
3
にんじんがしんなりしたら、酒、「めんつゆ」を加えてからめて火を止め、
「かつおパック」、すりごまを加えてまぶすようにあえる。
「にんじんのおかかきんぴら」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー96kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く