もやしとにらのチャンプルーの献立
献立 33分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 378 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 24.6 g
-
・野菜摂取量※ 252 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もやしとにらのチャンプルー
8分
つくり方
-
1
もやしはひげ根を取る。にらは4cm長さに切る。卵はよく溶きほぐし、塩をふる。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)のもやしを炒め、Aを加えてサッと炒めて
(1)の溶き卵を回し入れ、手早く炒め合わせる。(1)のにらを加えサッと合わせる。
「もやしとにらのチャンプルー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー159kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質9.1 g
- ・野菜摂取量※111 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
キャベツは芯を取り除き、ひと口大にちぎり、耐熱皿にのせる。ラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。 -
2
「豚チャーシュー」を作って残ったたれを適量かけ、ピーナッツをかける。 -
*キャベツのかわりにレタスやピーマンでもおいしくお作りいただけます。
「「スチーミー」タレキャベツ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質4.3 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たっぷりきのこと豚肉のとろろ椀
20分
つくり方
-
1
まいたけは小房に分け、しいたけは1cm幅に切る。にんじんは乱切りにし、小ねぎは3cm長さに切る。豚肉はひと口大に切る。 -
2
鍋に(1)のまいたけ・しいたけ・にんじんを入れ、上に(1)の豚肉を散らす様にのせ、
水・「ほんだし」小さじ1を加える。途中、アクを取りながら、フタをして約7分煮る。 -
3
フタを取り、長いもをおろし入れてひと混ぜし、とろみがついたら、A・「ほんだし」小さじ1で味を調える。食べる直前に小ねぎを加える。 -
*長いもは水分が多いものだと、汁のとろみがつきにくい場合があるので、
分量を増やすなど、お好みで調節する。
「たっぷりきのこと豚肉のとろろ椀」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー130kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質11.2 g
- ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く