鶏なんばんの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 462 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 26.3 g
-
・野菜摂取量※ 157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏なんばん
25分
材料(2人分)
- 鶏むね肉
- 2枚(160g)
- 「瀬戸のほんじお」焼き塩
- 少々
- こしょう
- 少々
- 溶き卵
- 2/3個分
- 薄力粉
- 大さじ1
- 片栗粉
- 大さじ1
- 酢
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ1
- 「パルスイート」
- 小さじ1
- ゆで卵
- 1/2個
- 玉ねぎのみじん切り・塩もみ
- 15g
- ピクルス・みじん切り
- 10g
- パセリのみじん切り
- 2g
- レモン汁
- 小さじ1
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 大さじ3
- 「AJINOMOTO 健康サララ」
- 適量
- キャベツのせん切り
- 適量
- ミニトマト
- 2個
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉は厚みのある部分に切り目を入れて開いて平らにし、コップの底などでたたいて1cm厚さに均一にし、塩・こしょうをする。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ、衣を作る。 -
3
(1)の鶏肉を(2)の衣にくぐらせて170℃に熱した「健康サララ」に入れ、じっくりと揚げる。中まで火が通り、表面がカラッとしたら取り出し、食べやすい大きさに切る。 -
4
耐熱容器にBを入れて電子レンジ(600W)で30秒加熱してよく混ぜ、甘酢を作る。別のボウルにゆで卵を入れてフォークの背などでこまかくつぶし、Cを加えて混ぜ、タルタルソースを作る。 -
5
器に(3)を盛り、(4)の温かい甘酢・タルタルソースをかけ、キャベツ、半分に切ったミニトマトを添える。 -
*鶏なんばんは鶏むね肉で作るとあっさりした味に仕上がり、鶏もも肉で作るとジューシーに仕上がります。
-
*タルタルソースにトマトケチャップを少量加えてもおいしくお作りいただけます。
「鶏なんばん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー365kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質22.7 g
- ・野菜摂取量※28 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすのソテー
10分
つくり方
-
1
なすはヘタをとって1cm幅の輪切りにする。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(1)のなすを入れて焼く。
焼き色がついたら裏返し、水を回しかけてフタをして1~2分蒸し焼きにする。 -
3
器に盛り、混ぜ合わせたAをかけ、大根おろし、小ねぎをのせる。
「なすのソテー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー54kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを除き、2cm角に切り、水をまぶして電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
2
さやいんげんはスジを取り、3cm長さに切り、水をまぶして電子レンジで1分加熱する。 -
3
鍋にAを入れ、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 -
4
椀に(1)のかぼちゃ、(2)のさやいんげんを入れ、(3)の汁を注ぐ。
「いんげんとカボチャのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー43kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く