OPEN MENU

MENU

さっぱり冷製スープそうめんの献立

献立 25分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 843 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 26.5 g
  • ・野菜摂取量※ 215 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さっぱり冷製スープそうめん

10分 (時間外を除く)

材料(2人分)

そうめん
4束(200g)
ツナ油漬缶・小
1缶(80g)
アボカド
1/2個
ミニトマト
8個
にんにくのすりおろし
小さじ1/2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ2
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
青じそのせん切り・好みで
4枚分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ツナは油をきる。アボカドはひとロ大に切り、ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    ボウルに(1)のツナ・アボカド・ミニトマト、Aを入れて混ぜ合わせる。別のボウルにBを合わせてスープを作り、それぞれ冷蔵庫で冷やす(時間外)。
  3. 3

    そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。
  4. 4

    器に(3)のそうめんを盛り、(2)のツナ・アボカド・ミニトマトをのせて(2)のスープを注ぎ、好みでしそをのせる。
  5. *お好みでスープ(水カップ1:「丸鶏がらスープ」小さじ1を混ぜ合わせる)で作った氷を加えると味が薄まらず、冷たく、おいしくお召し上がりいただけます。

「さっぱり冷製スープそうめん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー669kcal
  • ・塩分2.7 g
  • ・たんぱく質20.1 g
  • ・野菜摂取量※62 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ゴーヤとコーンのサラダ

10分

材料(2人分)

ゴーヤ
1/2本(100g)
ホールコーン缶
50g
「Cook Do 香味ペースト」
6cm(4g)
黒こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ゴーヤはタテ半分に切って種とワタを取り、3mm幅の薄切りにする。
    5分ほど水にさらしてラップで包み、電子レンジ(600W)で3分加熱し、粗熱を取る。
    コーンは汁気をきる。
  2. 2

    ボウルに(1)のゴーヤ・コーン、「香味ペースト」を入れて混ぜ合わせ、
    黒こしょうをふる。

「ゴーヤとコーンのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー35kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

麻婆なす

10分

材料(2人分)

なす
2個
豚ひき肉
40g
ねぎのみじん切り
大さじ2
しょうがのみじん切り
大さじ1
1/4カップ
しょうゆ
大さじ1/2
砂糖
小さじ1
「ほんだし いりこだし」
小さじ1/2
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
片栗粉
小さじ1
小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタを切り、タテ半分に切り、細切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、ねぎ、しょうがを入れ、炒める。ひき肉、(1)のなすを加え、肉の色が変わるまで炒める。
  3. 3

    Aを加え炒め合わせ、Bの水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
  4. *なすは油を吸いやすい野菜なので、少ない油で調理するために、細切りにし、早く火が通るようにします。
  5. *なすはアク抜きをしないで、そのまま調理します。

「麻婆なす」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー139kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質5.1 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。