牛肉とさつまいもの炒め物の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 424 kcal
-
・塩分 2.9 g
-
・たんぱく質 18.2 g
-
・野菜摂取量※ 131 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
牛肉とさつまいもの炒め物
20分
材料(2人分)
- 牛薄切り肉
- 100g
- 片栗粉
- 大さじ1/2
- さつまいも
- 1/2本(125g)
- 「Cook Do 香味ペースト」<オイスター醤油味>
- 12cm(8.5g)
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- いり白ごま
- 小さじ1/3
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
牛肉はひと口大に切り、片栗粉をまぶす。さつまいもは5mm幅のいちょう切りにし、水に10分さらし、水気を拭き取る。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)のさつまいもを弱火で炒め、しっかり火を通し、取り出す。 -
3
同じフライパンに油大さじ1/2を足し、(1)の牛肉を入れて炒める。肉の色が変わったら(2)のさつまいもを戻し入れ、「香味ペースト」を加えてからめるように炒める。 -
4
器に盛り、ごまをふる。
「牛肉とさつまいもの炒め物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー281kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質10.4 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンときぬさやのマスタードあえ
10分
つくり方
-
1
ピーマンは種を取り、タテ5mm幅に切る。絹さやはスジを取る。 -
2
熱湯に塩少々(分量外)を加え、(1)の絹さや・ピーマンを順にゆで、ザルに上げ、冷ます。 -
3
ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
4
(2)の絹さや・ピーマンを(3)のドレッシングであえる。 -
*絹さや、ピーマンをゆでたら、水にさらさず、そのままザルで冷やします。そうすると、あえた時に水っぽくなりません。
-
*酢の量が多過ぎると、野菜の色があせるので、注意しましょう。
「ピーマンときぬさやのマスタードあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ポトたま トマトのスープ
10分
つくり方
-
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のトマトを加える。再び煮立ったら、卵を割り入れ、半熟になるまで煮て、こしょうをふる。
「ポトたま トマトのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー99kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質7.2 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く