ぶりとかぶのカレー風味の献立
献立 33分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 481 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 22.8 g
-
・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ぶりとかぶのカレー風味
13分
材料(2人分)
- ぶり(切り身)
- 2切れ(160g)
- かぶ
- 2個
- かぶの葉
- 2個分
- プレーンヨーグルト
- 50g
- にんにくのすりおろし
- 小さじ1/2
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1
- カレー粉
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぶは皮をむいて4等分に切る。かぶの葉はひと口大に切る。 -
2
耐熱皿に(1)のかぶ・かぶの葉をのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で
2分加熱し、かぶの葉を取り出し、さらにかぶがやわらかくなるまで2分ほど加熱する。 -
3
フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、ぶりを入れて、両面こんがりと焼き、
混ぜ合わせたAの半量を加えてからませ、皿に盛る。 -
4
同じフライパンに(2)のかぶ・かぶの葉を入れ、残りのAを加えて
全体にからませ、(3)に添える。
「ぶりとかぶのカレー風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー252kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質19.7 g
- ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
アボカドとえびのオードブル
10分
つくり方
-
1
えびは殻つきのまま背ワタを取る。小鍋にAを煮立て、えびを入れて弱火で2分ゆでる。汁につけたまま冷まして殻をむき、1cm幅のブツ切りにする。 -
2
トマトは5mm角に切る。 -
3
アボカドはタテに1周切り込みを入れてひねって2つに分け、種を除く。果肉をスプーンですくって取り出し、ボウルに入れ、フォークで粗くつぶす。アボカドの皮はとっておく。 -
4
(1)のえび、Bを加えて混ぜ合わせ、(3)のアボカドの皮を器にして盛り、(2)のトマトをのせ、イタリアンパセリを飾る。
「アボカドとえびのオードブル」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー214kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごぼうとにんじんのスープ
15分
材料(4人分)
- ごぼう
- 10cm(30g)
- にんじん
- 1/4本
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- 水
- 2カップ
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 小さじ1/2
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ごぼう、にんじんはピーラーで5cm長さに切って水をはったボウルに入れ、アクを抜く。
ザルに上げて水気をきる。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のごぼう・にんじんをサッと炒め、Aを加えて煮る。
「ごぼうとにんじんのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー15kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質0.3 g
- ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く