さっぱり焼きさばの献立
                献立 18分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 352 kcal
 - 
                    ・塩分 3.8 g
 - 
                    ・たんぱく質 23.9 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 291 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        さっぱり焼きさば
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
さばに塩をふる。大根はすりおろし、ミニトマトは4等分に切る。 - 
                                    
2
フライパンに油を熱し、(1)のさばを入れて焼く。両面焼き色がついたら
フタをして5分蒸し焼きにし、火が通ったら器に盛り、(1)の大根おろしをのせる。 - 
                                    
3
フライパンにAを入れてひと煮立ちさせる。 - 
                                    
4
(2)に(3)をかけ、(1)のミニトマト、しそを添える。 
                            「さっぱり焼きさば」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー231kcal
 - ・塩分1 g
 - ・たんぱく質17.9 g
 - ・野菜摂取量※164 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
ズッキーニは薄い輪切りにして器に盛る。オリーブオイル・しょうゆの順にかけ、もみのりをかけていただく。 - 
                                    *オリーブオイルを先にかけることによって油膜ができ、少量のしょうゆでもおいしくお召し上がりいただけます。
 
                            「生ズッキーニのサラダ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー57kcal
 - ・塩分0.9 g
 - ・たんぱく質1.8 g
 - ・野菜摂取量※96 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        「いりこだし」で作る水菜と油揚げのみそ汁
                        8分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
水菜は3~4cm長さに切り、しいたけは薄切りにする。油揚げは熱湯でサッとゆで、タテ半分に切ってヨコ5mm幅に切る。 - 
                                    
2
鍋に分量の水、「ほんだし」半量を入れて火にかけ、煮立ったら(1)のしいたけ・油揚げを加えて5~6分煮る。 - 
                                    
3
(1)の水菜を加えてひと煮立ちしたら、火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加える。 
                            「「いりこだし」で作る水菜と油揚げのみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー64kcal
 - ・塩分1.9 g
 - ・たんぱく質4.2 g
 - ・野菜摂取量※31 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く