味付け簡単ぶり大根の献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 505 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 28.4 g
-
・野菜摂取量※ 191 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
味付け簡単ぶり大根
20分
材料(4人分)
- ぶり(切り身)
- 4切れ
- 薄力粉
- 少々
- 大根
- 1/3本(300g)
- 水
- 1/2カップ
- 「Cook Doきょうの大皿」豚バラ大根用
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 絹さや(ゆでたもの)・好みで
- 4枚
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ぶりはひと口大に切り、薄力粉をまぶす。大根は1cm幅のいちょう切りにする。 -
2
フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)のぶりを入れて炒める。ぶりに火が通ったら、いったん取り出す。 -
3
フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)の大根を入れて炒め、両面に軽く焼き色がついたら、火を止め、Aを加えて混ぜ、再び火にかける。 -
4
煮立ったら弱火にし、フタをして5分煮る。(2)のぶりを戻し入れ、さらに5分煮る。 -
5
器に盛り、好みで斜め半分に切った絹さやを散らす。
「味付け簡単ぶり大根」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー297kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質22.5 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
揚げ野菜のだし浸し
15分
(時間外を除く)
つくり方
「揚げ野菜のだし浸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー164kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
<みそ玉を作る>
-
1
ラップに「ほんだし」、みそをのせて練り混ぜて包み、輪ゴムなどで留めてみそ玉を作っておく。 -
<みそ汁を作る>
-
2
豆腐は1cm角に切る。 -
3
椀に(1)のみそ玉、(2)の豆腐、わかめ、ねぎを入れ、熱湯を注いでよく混ぜる。 -
*作り置きのみそ玉は冷蔵庫で保存してください。
-
*みそ玉を常備しておくと手軽にみそ汁がお作りいただけます。
「みそ玉簡単みそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質3.6 g
- ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く