しょうが焼きのだし炊きご飯の献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 642 kcal
-
・塩分 2.9 g
-
・たんぱく質 24.0 g
-
・野菜摂取量※ 152 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
しょうが焼きのだし炊きご飯
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。 -
3
炊飯器に(2)の玉ねぎ・豚肉を敷き詰め、(1)の米・「ほんだし」を溶かした水を
2合の目盛りまで加え、炊く(時間外)。 -
4
炊き上がったら、軽く混ぜて器に盛り、好みで合わせたBをのせる。 -
*米3合の場合は、上記分量の1.5倍、米4合の場合は2倍で調理して下さい。
「しょうが焼きのだし炊きご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー353kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質13.5 g
- ・野菜摂取量※19 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
あごだし醤油の人参シリシリ
15分
つくり方
-
1
にんじんは太めのせん切りにする。豆苗は根元を切り、長さを半分に切る。ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)のにんじんを入れてしんなりするまで炒める。 -
3
(1)の溶き卵を加えて炒め、(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えて全体にからませる。 -
4
(1)の豆苗を加えてサッと炒め合わせる。
「あごだし醤油の人参シリシリ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー208kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質5.1 g
- ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐と白菜の豆乳スープ
10分
つくり方
-
1
豆腐はひと口大に切る。白菜は3cm幅に切り、えのきだけは根元を切ってほぐす。 -
2
鍋にごま油を熱し、(1)の白菜を炒める。油が全体にまわったら、Aを加え、白菜がしんなりするまで煮る。 -
3
(1)のえのきだけ・豆腐、豆乳を加え、「やさしお」で味を調え、温める。
「豆腐と白菜の豆乳スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー81kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※35 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く