あじのおかず風酢の物の献立
献立 50分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 378 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 24.5 g
-
・野菜摂取量※ 215 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
あじのおかず風酢の物
25分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- あじ三枚おろし
- 4枚
- ほうれん草
- 1束
- 「やさしお」
- 大さじ1/2
- 酢
- 3/4カップ
- しょうがのすりおろし
- 1かけ分
- 酢
- 大さじ3
- 「パルスイート」
- 小さじ1
- 「ほんだし こんぶだし」
- 小さじ1/2
- しょうがのせん切り
- 小さじ1
- 白ごま
- 小さじ1/3
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ほうれん草は「味の素®」2ふり(分量外)を加えた熱湯でゆで、冷水にとって冷まし、
水気をしぼって4cm長さに切る。 -
2
バットに「やさしお」大さじ1/4を敷き、あじを並べ入れ、残りの塩をふって、
1~2時間おく(時間外)。あじを取り出し、バットを洗い、あじについた塩を軽く
落としてバットに戻し入れ、かぶるくらいの酢(分量外)を注いで洗い、水気を拭き取る。 -
3
バットを洗い、Aを入れて合わせ酢を作り、小さじ2は別にとっておく。
(2)のあじを皮目を下にして並べ入れ、表面が白っぽくなるまで漬ける。 -
5
器に盛り、(1)のほうれん草、しょうがを添える。(3)でとっておいた合わせ酢を
ほうれん草にかけ、ごまをふる。
「あじのおかず風酢の物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー133kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質16.1 g
- ・野菜摂取量※95 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
揚げ野菜のだし浸し
15分
(時間外を除く)
つくり方
「揚げ野菜のだし浸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー164kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
クイック おおぶり豆腐と焼きまいたけのみそ汁
15分
つくり方
-
1
豆腐は4等分にする。小ねぎは小口切りにする。 -
2
まいたけは根元を切り、粗くほぐす。フライパンに油を熱し、まいたけを並べる。弱火で香ばしく焼き色がつき、しんなりするまで焼く。 -
3
鍋に水、「ほんだし」を入れて煮立て、(1)の豆腐を加えて温まるまで2~3分弱火で煮る。みそを溶き入れひと煮立ちさせる。 -
4
椀に盛り、(2)のまいたけを入れ、(1)の小ねぎを散らす。
「クイック おおぶり豆腐と焼きまいたけのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー81kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質6.1 g
- ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く