がっつりたけのこだし炊きご飯の献立
献立 55分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 640 kcal
-
・塩分 5.9 g
-
・たんぱく質 25.2 g
-
・野菜摂取量※ 203 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
がっつりたけのこだし炊きご飯
10分
(時間外を除く)
つくり方
「がっつりたけのこだし炊きご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー407kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質11.5 g
- ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
春野菜のごまあえ
35分
つくり方
-
1
しらたきはサッとゆでて5~6cm長さに切る。 -
2
ごぼうは皮をこすってきれいに洗い、4~5cm長さのせん切りにし、水(分量外)に5分つけてアクを抜き、ザルに上げておく。 -
3
うどは厚めに皮をむき、4~5cm長さのせん切りにし、酢水(分量外)につけてアクを抜き、ザルに上げておく。 -
4
にんじんは4~5cm長さのせん切りにする。 -
5
さやえんどうはスジを取り、塩(分量外)を入れた熱湯でゆで、水にとって冷ます。ザルに上げて水気をきり、せん切りにする。 -
6
鍋にAを煮立て、(1)のしらたき、(2)のごぼうを加え、ごぼうがやわらかくなり、煮汁が少なくなるまで煮る。 -
7
(3)のうど、(4)のにんじんを加えてサッと煮る。 -
8
白ごまはいってすり、(7)のしらたき・ごぼう・うど・にんじん、(5)のさやえんどうを加えてあえる。
「春野菜のごまあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
落とし卵とキャベツのみそ汁
15分
つくり方
-
1
キャベツはタテに4~5cm幅に切って重ね、ヨコに1cm幅に切る。 -
2
玉ねぎはヨコ半分に切り、タテに1cm幅に切る。 -
3
鍋に水、(2)の玉ねぎ、「ほんだし」を入れて混ぜ、中火にかける。
煮立ったら弱火にし、フタをして5分ほど煮る。 -
4
フタを取って(1)のキャベツを加え、同様に1~2分煮る。 -
5
キャベツがしんなりとしたら、おたまにみそを入れ、煮汁で溶きのばしながら加える。 -
6
小さめのボウルに卵を1個ずつ割り入れる。(5)の鍋に静かに落とし入れてフタをし、
2~3分煮る。器に盛り、お好みで七味唐がらしをふる。
「落とし卵とキャベツのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー144kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質10.9 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く