厚揚げと菜の花の味噌炒めの献立
献立 70分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 377 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 25.1 g
-
・野菜摂取量※ 184 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
厚揚げと菜の花の味噌炒め
20分
つくり方
-
1
厚揚げは8等分に切って、熱湯でサッとゆでて水気をきる。菜の花は「味の素®」を加えた
熱湯でゆでて冷水にとり、水気を拭き取って長さを半分に切る。しめじは小房に分ける。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)の厚揚げを炒める。全体に軽く
焼き色がついたら、(1)のしめじを加えて軽く炒め、混ぜ合わせたAを加えて
からめるように炒める。 -
3
しめじに火が通ったら(1)の菜の花を加え、炒め合わせる。
「厚揚げと菜の花の味噌炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー244kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質15.3 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜とわかめのごま酢あえ
15分
つくり方
-
1
白菜は1cm幅の細切りにし、サッとゆでて水気をきる。わかめは水につけてでもどす。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の白菜・わかめを加えてあえる。
「白菜とわかめのごま酢あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー45kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いわしのつみれ汁
40分
つくり方
-
1
いわしはウロコを取り、頭と腹ワタを除き、水洗いして水気を拭く。手開きにして、中骨とヒレをはずす。 -
2
フードプロセッサーに(1)のいわしを入れてかけ、ミンチ状にする。Aを加えて混ぜ合わせる。 -
3
大根、にんじんは4cm長さ、1cm幅の短冊切りにする。ねぎは1cm幅のぶつ切りにする。 -
4
鍋に水、「ほんだし」を入れて煮立て、(2)を直径2cmくらいのだんごにし、スプーンですくい入れる。弱火にしアクを取る。 -
5
(3)の大根・にんじんを加えて10分煮る。(3)のねぎを加え、みそを溶き入れ、1~2分煮る。七味唐がらしを添える。 -
*フードプロセッサーがなければ、包丁でこまかく刻み、たたいて粘りをだしてください。
「いわしのつみれ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー88kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質7.8 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く